お豆腐屋さん直伝*がんもどきの作り方

chiibubu
chiibubu @cook_40055749

つなぎは山芋だけの素朴ながんもどきです。
このレシピの生い立ち
元お豆腐屋さんに作り方を聞いた所、つなぎは山芋だけだと教わり作ってみました。本来は煮物にして食べるものなので塩分は入らないのですが、揚げたてをそのままでも食べられるように塩昆布を入れて作ってみました。

お豆腐屋さん直伝*がんもどきの作り方

つなぎは山芋だけの素朴ながんもどきです。
このレシピの生い立ち
元お豆腐屋さんに作り方を聞いた所、つなぎは山芋だけだと教わり作ってみました。本来は煮物にして食べるものなので塩分は入らないのですが、揚げたてをそのままでも食べられるように塩昆布を入れて作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 木綿豆腐 一丁(350㌘)
  2. 長芋すり下ろし 大さじ3
  3. 蓮根(小さい薄切り) 適量
  4. 人参(小さい薄切り) 適量
  5. 塩昆布 ふたつまみ(3本指で)
  6. 銀杏 6個
  7. 〈具は全部でお椀に一杯弱位〉

作り方

  1. 1

    豆腐はしっかり水切りします。

    具にする野菜は火が通りやすいように薄切り、長さも飛び出さないように短めに切る。

  2. 2

    大きめのボールに水切りした豆腐、すりおろした長芋を入れてホイッパーで潰しながら混ぜる。

  3. 3

    2のボールに具★を入れて混ぜる。軽く6等分にしておく。

  4. 4

    160℃に加熱した油に1つずつ形作りながら入れていき(銀杏はここで真ん中に入れる)
    ゆっくりこんがり揚げて下さい。

  5. 5

    ※だし醤油、生姜醤油、カラシ醤油、天つゆなどお好みでどうぞ^^

  6. 6

    〈追記〉
    旬の天然ミツバを入れて、フライパンで揚げやきにしてみました。

    がんもどきより、豆腐ハンバーグに近いかな^^

コツ・ポイント

豆腐はしっかり水切りして下さい。
入れる具は有るもので。(ごぼう、ひじき、ごま、枝豆、椎茸、キクラゲetc. )

残りは、おでんの具や煮物などでどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chiibubu
chiibubu @cook_40055749
に公開
「捨てない 使い切る」いつも心がけている事。ひと手間かけて、捨てない工夫。保存食やリメイク料理も好きです。魚屋が近いこともあり、ほぼ毎日魚を食べています。※レシピ見直し、変更あり。ご了承下さいm(__)m
もっと読む

似たレシピ