鶏ごぼう丼

ごはん処「オウチ」
ごはん処「オウチ」 @cook_40056092

甘辛な味つけ、ごぼうの食感で、ごはんが進みます。オウチのお弁当の定番です。
このレシピの生い立ち
ヘルシーで安価な鶏むね肉で丼を作ってみました!

鶏ごぼう丼

甘辛な味つけ、ごぼうの食感で、ごはんが進みます。オウチのお弁当の定番です。
このレシピの生い立ち
ヘルシーで安価な鶏むね肉で丼を作ってみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 【鶏ごぼう】
  2. 鶏むね肉 1枚
  3. ごぼう 1本
  4. にんじん 1/3本
  5. 絹さや 10枚程度
  6. しょうが 1片
  7. しょう油 大さじ2
  8. 砂糖 大さじ1
  9. 大さじ1
  10. みりん 大さじ1
  11. ごま 大さじ1
  12. 【炒りたまご】
  13. たまご 2個
  14. 砂糖 小さじ1
  15. ごま 少量
  16. ごはん どんぶり2杯

作り方

  1. 1

    材料を切る。

    ごぼう、にんじん→小さめの乱切り
    しょうが→みじん切り
    絹さや→筋を取る
    とり肉→皮を取り、1cm角

  2. 2

    彩り野菜を下茹でする。

    鍋に湯を沸かし、にんじんを硬めに茹で、絹さやもサッと茹でる。絹さやは半分に斜め切りにする。

  3. 3

    炒りたまごを作る。

    たまごを割りほぐし、砂糖を加え、混ぜる。鍋にごま油をひき、たまごを入れ、かき混ぜながら炒める。

  4. 4

    とり肉とゴボウを炒める。

    鍋にごま油をひき、しょうがととり肉を炒める。とり肉の色が変わったら、ごぼうも炒め合わせる。

  5. 5

    味つけ。

    ごぼうに油が回ったら、調味料を入れ、汁気がなくなるまで炒める。汁気がなくなる直前に、2を合わせ炒める。

  6. 6

    盛りつけ。

    ごはんをどんぶりに盛り、3の炒りたまごを敷き、その上に5の鶏ごぼうを乗せて、完成!

コツ・ポイント

●材料の大きさを揃えると、スプーンで食べやすいです。
●炒りたまごと鶏ごぼうを色分けするよう盛り付けると、彩りがキレイです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ごはん処「オウチ」
に公開
毎日食べたい簡単で美味しい、オウチごはん。ごはんに合う!酒に合う!オウチごはんを日々考えています。でも、パンも大好き!!
もっと読む

似たレシピ