昆布だしで作る★本格★湯豆腐

たまに料理パパF4s
たまに料理パパF4s @cook_40131343

酒のおつまみに湯豆腐を作ってみました。冬場はこれに限りますね。
このレシピの生い立ち
最近日本酒を熱燗で飲むようにしているので、こういう料理がおつまみに最高です。

昆布だしで作る★本格★湯豆腐

酒のおつまみに湯豆腐を作ってみました。冬場はこれに限りますね。
このレシピの生い立ち
最近日本酒を熱燗で飲むようにしているので、こういう料理がおつまみに最高です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豆腐(絹) 1丁
  2. 長ネギ 1本
  3. タラの切り身 1切れ
  4. だし昆布 1本
  5. 万能ねぎ(小口切り) 適量
  6. もみじおろし 適量
  7. ポン酢 大さじ1

作り方

  1. 1

    鍋に水をはり、だし昆布を入れる。
    水でもどるまで、このまま、2時間ほど待ちます。

  2. 2

    昆布が十分にもどったら、火にかけ沸騰手前まで沸かし、昆布を取り出します。
    (よくばりは禁物、沸騰させないこと!!)

  3. 3

    タラの切り身は大きめの一口サイズに切り分けます。

  4. 4

    ネギは斜め切りで準備します。

  5. 5

    豆腐1丁を8等分程度の大きめに切り、用意しておいた具材を入れ、ひと煮立ちしたら出来上がり。

  6. 6

    万能ねぎ、もみじおろしに、ポン酢をいれたらタレにつけていただきましょう。

コツ・ポイント

薬味を入れるとグッとおいしくなりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たまに料理パパF4s
に公開

似たレシピ