炒り豆腐〔ホットクック〕

はる缶
はる缶 @cook_40243401

だしと色々な具材でぎゅっとしたうまみを濃縮。切って入れるだけの炒り豆腐。
このレシピの生い立ち
給料日前の定番レシピを覚書。

炒り豆腐〔ホットクック〕

だしと色々な具材でぎゅっとしたうまみを濃縮。切って入れるだけの炒り豆腐。
このレシピの生い立ち
給料日前の定番レシピを覚書。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豆腐 適量
  2. きくらげ 適量
  3. ごぼう 適量
  4. にんじん 適量
  5. ◎だし 具材の高さの3分の1程度
  6. 1個
  7. 醤油 ◎の総重量の3.12%
  8. みりん 醤油と同重量

作り方

  1. 1

    豆腐はよく水切りをする。きくらげは、水で戻して千切りにする。ごぼう、にんじんは、3cm長さに切る。

  2. 2

    内鍋に豆腐、きくらげ、ごぼう、にんじんを入れ、具材の3分の1の高さ程度のだしを入れて計量する。

  3. 3

    具材の総重量の3.12%の醤油とみりんを入れる。

  4. 4

    今回の場合、
    内鍋に入れた具材の総重量 1,712g - 内鍋の重量 890g = 822g

  5. 5

    822g × 3.12% = 25.6g
    なので、25.6gの醤油とみりんを入れることとなる。

  6. 6

    手動で作る→煮物を作る(まぜない)→時間 | 約5分→スタート

  7. 7

    加熱後に溶き卵を回しいれ、5分追加加熱する。加熱後に火のとおりが今一つのときは、追加加熱してください。

コツ・ポイント

豆腐の水切りをしっかりと!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はる缶
はる缶 @cook_40243401
に公開
ホットクック、グリル、オーブンレンジを活用して、コンロレスの生活にしたい。
もっと読む

似たレシピ