作り方
- 1
①スーパーで売ってる秋鮭の切身は小骨がついたままなので、ピンセットで全て取り除きます。
- 2
②小骨を全て取り除いたら酒が入ったバットに切身を並べ、15分ほど漬け込みます。
- 3
③フライパンに☆の調味料を入れ、火をつけ沸騰し始めたら秋鮭の皮目を下にして焼きます。
- 4
④両面に火が通ったら菜箸やヘラなどで秋鮭を崩します。全部崩したら塩を振り汁気がなくなるまで混ぜながら一煮立ちさせます。
- 5
⑤汁気が少なくなったら醤油を加え、軽く混ぜたら味見をし良ければ弱火にし残りの汁気をとばします。
- 6
⑥汁気がなくなればバットに均等に並べ、粗熱をしっかりとったら完成。
コツ・ポイント
粗熱をしっかり取って冷蔵庫で保存したら、最低3日は美味しく食べれます。
粗熱を取らずに冷蔵庫に入れると保存期間が短くなってしまいます。
似たレシピ
-
常備菜★我が家の自家製鮭フレーク 常備菜★我が家の自家製鮭フレーク
中央丸型容器★常備菜の自家製鮭フレーク。繰り返し作って、おにぎりに合うこの配合に落ち着いています。炒飯やパスタの具にも! naocoisa -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20420369