鮭フレークの作り方

松潤LOVE♥️♥️ @cook_40128067
鮭の身がふっくらして柔らかくてご飯の上にかけたら旨かったよ〜おにぎりの具に入れたら美味いかな♪
このレシピの生い立ち
鮭の切り身で作れるレシピ。
鮭フレークの作り方
鮭の身がふっくらして柔らかくてご飯の上にかけたら旨かったよ〜おにぎりの具に入れたら美味いかな♪
このレシピの生い立ち
鮭の切り身で作れるレシピ。
作り方
- 1
鮭に塩を両面に満遍なく塗ります。このまま5分おきます。
(タイマーで計って下さい) - 2
ペーパーを出して、一度
水分を拭きます。 - 3
フライパンに水を入れて
沸かします。沸いたら
鮭を入れて茹でます。 - 4
ぐつ②沸いてきたら、鮭を入れて3〜4分茹でます。
- 5
網のバットに鮭を取り出して
このまま湯切りしながら、
粗熱を取ります。 - 6
粗熱がとれたら、鮭の皮と
小骨などを取り除きます。 - 7
一度鮭の身をほぐして、
フライパンで味付けを
していきます。 - 8
フライパンに鮭を入れて
酒→みりんを入れて火にかけます。あとはこのまま水分を飛ばしていきます。(中火) - 9
鮭をほぐしながら、煮詰めていきます。
- 10
水分がほとんどない状態で
ごま油→白ごま→塩適量を
加えてよく混ぜましょう。 - 11
出来たら、器に盛って
ご飯にかけて食べて下さいね。 - 12
炊飯器に残ったご飯に
鮭フレークを混ぜて - 13
ラップを手にのせて⑫をおにぎりにしてラップで握り、
明日のお昼に食べます〜✤
コツ・ポイント
甘口の鮭を使う場合は、塩は入らない。
塩鮭でない場合は塩で下味をつけてから茹でましょう。
塩鮭を使う場合は、この工程を省きます。
塩鮭を選ぶ時は、甘口がお勧めです。
粗熱が取れたら、皮と骨を取り除いてから味付けしましょう。
似たレシピ
-
手が止まらない!鮭から手作り♡鮭フレーク 手が止まらない!鮭から手作り♡鮭フレーク
スーパーで売られている鮭で作れる手作りの鮭フレークです。おにぎりにしたりごはんにかけたりと食べ始めたら手が止まりません! 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
-
-
-
常備菜★我が家の自家製鮭フレーク 常備菜★我が家の自家製鮭フレーク
中央丸型容器★常備菜の自家製鮭フレーク。繰り返し作って、おにぎりに合うこの配合に落ち着いています。炒飯やパスタの具にも! naocoisa -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22974227