【激旨☆】冷めても柔らかピーマンの肉詰め

☆わんぱく胃袋☆
☆わんぱく胃袋☆ @cook_40095707

旦那の大好物です!お酒のお供に良し、ご飯のおかずに良し、お弁当に良し(冷めても美味い)と、とにかく簡単で美味し一品です☆
このレシピの生い立ち
ピーマンは刻んだものより、カブリと食べたい旦那さまの好みに合わせて作りました。焼く前はゆるめの肉種でも心配ご無用!焼けばちゃんと固まるし、冷めても柔らかいのが特徴です!タレを絡めて、ごはんをかき込んじゃいましょう!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2〜3人分
  1. ピーマン 5個
  2. ピーマン用の薄力粉 大さじ1〜2(適当)
  3. 鶏ひき肉 250gくらい
  4. 玉ねぎ 小玉ので1/2個くらい
  5. にんにくチューブ 2cmくらい
  6. ごま油(肉種用) 小さじ1
  7. 1/2個
  8. 片栗粉 小さじ1強
  9. ればだしの素 小さじ2/3くらい
  10. 醤油 小さじ1
  11. 塩胡椒 適当
  12. 【合わせダレ】
  13. ☆醤油 大さじ2
  14. ☆酒 大さじ2
  15. ☆みりん 大さじ2
  16. ☆砂糖 小さじ2
  17. ごま油(焼き用) 適量

作り方

  1. 1

    ピーマンは半分に切り、包丁でヘタの部分に最小限のV字の切れ目を入れ、ピーマンの身はちぎらないようにヘタと種を取る。

  2. 2

    玉ねぎをみじん切りにしてボウルに入れ、鶏ひき肉、にんにくチューブ、塩胡椒、醤油、ごま油を入れてよく混ぜる。

  3. 3

    さらに卵と片栗粉を入れて、よく混ぜる。この肉種は混ぜててゆるく感じても、焼けば固まるので大丈夫!

  4. 4

    切ったピーマンをポリ袋に入れ、薄力粉を入れて、空気をたっぷり入れて、袋の入口をねじってよく振る。

  5. 5

    ピーマン全体、特に内側に満遍なく粉が行き渡ってるか確認する。足りなかったら粉を足してもう一回振る。

  6. 6

    ピーマンに肉種を詰める。スプーンでピーマンの端っこまでパンパンに詰めるイメージで、たっぷり詰めたら表面も整える。

  7. 7

    フライパンにごま油を入れて温めたら、中火にして、ピーマンの肉の面を下にして投入!蓋をして2〜3分くらい待つ。

  8. 8

    【中火】一個ひっくり返してみて、焼き目がついてたら全部ひっくり返して(ピーマンを下にした状態で)蓋をして1分くらい待つ。

  9. 9

    【弱火〜中火】タレの調味料を合わせておき、もう一度、お肉を下にしてから、タレを入れて蓋をして2〜3分蒸し焼きに!

  10. 10

    この時、タレが焦げないか注意しながら蒸し焼きににする。2〜3分経ったら蓋を取って、少しだけ火を強めタレを煮詰めたら完成!

  11. 11

    お好みで、七味唐辛子とマヨネーズと食べても美味しいよ(*^◯^*)!

コツ・ポイント

お肉を詰める前に、ピーマンにしっかり粉をまぶすことで焼いても肉が離れません!また、スプーンでぎっしりパンパンに肉種を詰めましょう!これも大事なポイントです!そのためにも玉ねぎはしっかりみじん切りにしてくださいね!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

☆わんぱく胃袋☆
に公開
スポーツをやっているので、基本腹ペコで、味付けはしっかり目、そしてガッツリこってり!!!しかも簡単で適当なものが多いです!٩(◦`꒳´◦)۶とにかくごはんが進む味付けを心がけてます!!
もっと読む

似たレシピ