牛スジとタコの海山煮込み☆柔らかトロトロ

ふじたかな
ふじたかな @cook_40053161

砂糖と醤油でコトコト煮込むだけ*海と山のおかたい者同士が柔らか〜く仲良く美味しくなります♡
このレシピの生い立ち
せっかく美味しく煮込むなら海のものも山のものも!

牛スジとタコの海山煮込み☆柔らかトロトロ

砂糖と醤油でコトコト煮込むだけ*海と山のおかたい者同士が柔らか〜く仲良く美味しくなります♡
このレシピの生い立ち
せっかく美味しく煮込むなら海のものも山のものも!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛スジ 1パックだいたい300g
  2. タコ だいたい300g
  3. 4カップ
  4. 1/3カップ
  5. きび砂糖 大さじ4
  6. 生姜 3切れ
  7. 昆布 10cm1枚
  8. 長ネギ 10cm
  9. 八角 3かけら
  10. 醤油 大さじ2
  11. 仕上げに
  12. 醤油 大さじ1
  13. 半熟ゆで卵 4〜5個

作り方

  1. 1

    牛スジを食べやすい大きさに切り、鍋に浸かるぐらいの水と一緒に火にかけ、沸騰したらアクを取り1分ほど茹でたらざるにあげる。

  2. 2

    ぬるま湯で洗い流してアクをを取り除く。

  3. 3

    厚手の鍋に分量の水、スジ、長ネギ、昆布、生姜、八角を入れて火にかけ、煮立ったら弱火でコトコト2時間煮込む。

  4. 4

    煮込んだらそのまま半日以上放置しておく。表面に白い脂が固まってくるので、クッキングシートで軽く押さえて脂を取り除く。

  5. 5

    下茹でしてあるタコのブツ切りと醤油を加えて再び弱火でコトコト1時間以上煮込む。

  6. 6

    仕上げに、醤油で味を調整して、半熟ゆで卵を入れて火を止め、卵に色がつくまで冷ましたら出来上がりです。

コツ・ポイント

・冬場は常温でそのまま放置で大丈夫ですが、夏場は冷蔵庫で放置して下さいね。
・八角は八つに分かれた節のうちの3かけらぐらいという意味です。風味や香りが強いので、お好みで調整して、入れすぎにご注意下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふじたかな
ふじたかな @cook_40053161
に公開
ブログ》》ふじたかな の”いつも美味しい!もの探し”http://www.fujikana.com/季節の食材を使った手軽な家庭料理のアレンジレシピと3人子育て中のお酒大好きなきまま主婦の日常のひとりごとをつづってます!OFFICIAL HUNDRED公式認定料理ブロガー。47都道府県応援隊としてがんばってます!"今日もワイン部”のキュレーターさせていただいてます!どうぞよろしくです!
もっと読む

似たレシピ