たぶん簡単(笑)美味しい餃子いかが?

kihirot
kihirot @cook_40233521

雑に、不揃いに切る!混ぜる!巻く!たぶん簡単(笑)味が付いているから、醤油、酢、ラー油無しでそのまま食べられます。
このレシピの生い立ち
学生時代に地元の餃子屋さんでアルバイトしていて、焼いた餃子は星の数ほど(笑)当時のレシピではなく、アレンジにアレンジを繰り返して、こんなレシピになりました。

たぶん簡単(笑)美味しい餃子いかが?

雑に、不揃いに切る!混ぜる!巻く!たぶん簡単(笑)味が付いているから、醤油、酢、ラー油無しでそのまま食べられます。
このレシピの生い立ち
学生時代に地元の餃子屋さんでアルバイトしていて、焼いた餃子は星の数ほど(笑)当時のレシピではなく、アレンジにアレンジを繰り返して、こんなレシピになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30個
  1. キャベツ 300g
  2. ネギ 50g
  3. ニラ 2/3本
  4. しいたけ 4本
  5. ※塩 小さじ2
  6. 豚ひき肉 230g
  7. 豚バラ肉(脂身多め) 70g
  8. #醤油 小さじ2
  9. #創味シャンタン 小さじ2
  10. #ごま 小さじ2
  11. #にんにく(すりおろし 小さじ2
  12. #生姜(すりおろし 小さじ1
  13. #白味噌 小さじ1と1/2
  14. #コショウ 小さじ1/2
  15. #卵(M) 1個
  16. 餃子の皮(大判) 30枚

作り方

  1. 1

    ☆キャベツは適当に切りましょう。大きいのがあったり、細かいのがあったり。そうすることで、食感がよくなります。

  2. 2

    ☆ニラも適当に切りましょう。

  3. 3

    ☆ネギは緑を多めに。こちらも適当に切りましょう。

  4. 4

    ☆しいたけも適当です。適当な感じがよい食感を生み出しますので(笑)

  5. 5

    ☆印をボウルにまとめて、※塩を小さじ2入れて水抜きします。時間は適当に10分弱です。

  6. 6

    ☆印の水抜きをしている間に、★の肉を用意します。バラ肉の脂身を入れることで、ジューシー感、食感が増します。

  7. 7

    ☆印の水抜きが終わったら、よく絞って★に入れます。握力勝負です(笑)

  8. 8

    ☆と★を混ぜたボウルに、#の調味料と卵を入れます。よーく混ぜてください。私はスプーン二刀流です。

  9. 9

    写真を撮り忘れましたが、餃子の皮は「成城石井」で販売しているものです。モチモチ感、最高です!適当に巻いてできあがり!

コツ・ポイント

「なんとかなるでしょ」という適当な気持ち。
⇒程よく歯ごたえを生み出す野菜の大きさ。
食べない分は冷凍庫で保管。
⇒必要なときに、凍ったまま調理可能。
餃子の皮を巻くとき、水は使用しません。
⇒餡を皮の縁に付けて巻きましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kihirot
kihirot @cook_40233521
に公開
初めまして。とあるレストランの本社で働いています。シェフたちの調理に対する情熱に感銘を受け、自分もそうなりたいと思っています。撮影はiPhone6です。
もっと読む

似たレシピ