ハタハタの南蛮漬け

さくるど @cook_40280853
変わり種メニューとしては定番(謎
アッと驚く食べ方も思いつかないためとりあえず流れに乗ってみた
このレシピの生い立ち
変わり種としては定番メニュー
脂の抜けた季節ハタハタの食べ方としては定番も宜なる一品
ハタハタの南蛮漬け
変わり種メニューとしては定番(謎
アッと驚く食べ方も思いつかないためとりあえず流れに乗ってみた
このレシピの生い立ち
変わり種としては定番メニュー
脂の抜けた季節ハタハタの食べ方としては定番も宜なる一品
作り方
- 1
雄の小ハタハタ
頭とハラス落としてしっぽ切り揃える - 2
切って水気取ったら袋に入れて粉入れる
小麦粉でも片栗粉でも構わん
俺は間取って天ぷら粉 - 3
よく、ビールで揚げるとカラッとするって言うじゃん
でもビール無かったのでたまたま飲んでたストロングゼロよく揉む
- 4
唐突に玉ねぎを切る
次の動作を予測させないのが料理のコツだ - 5
味どうらくの里に酢を入れる
寿司酢
みりんも入れる
ストロングゼロは入れません - 6
煮だったら玉ねぎ投入
シャキシャキ感を残すのがキモ - 7
ハタハタを揚げていくよん
中温でじっくり
骨も食えるように時間かけてしっかり揚げる - 8
中温って何度なのか知らんけど、中温って書いてる所にツマミ合わせたからこれが中温('-' )
- 9
フライヤーがお一人様用なので一度に5匹が限界
じっくり揚げるから5分も6分もかかる - 10
カリカリに揚がったハタハタをタッパに入れたら
- 11
味どうらく酢玉ねぎを上からぶっ掛けます
- 12
その後、生ピー千切りとトウガラシの千切りをトッピング
ピーマンって、野菜でありスパイスでもある優秀っ子 - 13
南蛮と言いつつも純和風味
しかし汗止まらん
コツ・ポイント
頂き物のトウガラシの千切り
発汗作用すごい
次は市販のトウガラシ使いたい…
似たレシピ
-
-
-
-
すし酢で簡単!揚げないししゃもの南蛮漬け すし酢で簡単!揚げないししゃもの南蛮漬け
揚げなくていいから手軽にできます。ししゃもなので子どもも骨を気にせず丸ごと食べられる最強のカルシウムメニューです。 ゆりぱせり -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20423512