赤海老沖漬け風丼
沖漬け風の丼です。
赤海老がプリプリで美味しい。
このレシピの生い立ち
旦那さんのお昼ご飯に。ニンニク等使用しない沖漬け風にしました。
作り方
- 1
赤海老の殻を全て剥く。
背ワタを爪楊枝で取る。
少しお酒で洗う、水で流して、キッチンペーパーで水気を取る。 - 2
煮切ったみりんと酒、醤油、粉末昆布出汁をボールに入れてかき混ぜる。
- 3
赤海老を入れて、良く和える。
ラップをして、冷蔵庫で1時間漬ける。 - 4
1時間経ったら、ご飯を盛って
あれば大葉1枚を敷き、赤海老を真ん中が凹む様に盛り付ける。 - 5
真ん中に黄身を乗せて出来上がり。
コツ・ポイント
簡単なので、特になし!
似たレシピ
-
-
ホタルイカの沖漬け&炒り卵のカフェ丼 ホタルイカの沖漬け&炒り卵のカフェ丼
仕込んでおいたボイルホタルイカの沖漬けをフィーチャーしたカフェ丼。炒り卵と合わせて。オクラの塩漬け&酢漬けも付け合わせて Aranjuez5 -
卵黄で食べる海鮮!沖漬け風(丼の素) 卵黄で食べる海鮮!沖漬け風(丼の素)
お客様から戴いたレシピと写真です。新鮮なイカ(他の魚貝でもok)をいつもと違う食べ方で楽しめます(^^) 宏光食品・筑紫野店 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20424567