柚子鶏団子、ふだん草、茸、高野豆腐の煮物

guzavie @cook_40127434
柚子たっぷりの柔らかい鶏団子のだしを使った煮物です。土鍋で煮込みました。
このレシピの生い立ち
ふだん草は、スイスチャードの仲間ですが、手に入れたのは大きな野性的なものでした。煮込むとトロッとして甘くてとても美味しいです。
きりたんぽ鍋に入れたら美味しかったので、鶏のだしで煮物を作ってみました。
柚子鶏団子、ふだん草、茸、高野豆腐の煮物
柚子たっぷりの柔らかい鶏団子のだしを使った煮物です。土鍋で煮込みました。
このレシピの生い立ち
ふだん草は、スイスチャードの仲間ですが、手に入れたのは大きな野性的なものでした。煮込むとトロッとして甘くてとても美味しいです。
きりたんぽ鍋に入れたら美味しかったので、鶏のだしで煮物を作ってみました。
作り方
- 1
鶏ひき肉はよく練り、◎印を順番に加えます。酒粕は同量の水でペースト状にしたものを使いました。
- 2
鍋にだし汁を入れて沸騰したら1の挽肉を左手の親指と人差し指を丸くして絞り、右手に持ったスプーンで取り、鍋に落とします。
- 3
あくを取り、返しを入れて味を調整します。返しがない場合は、日本酒、味醂、醤油を1:1:1と塩で調味します。
- 4
3に食べやすい大きさにした茸を入れ、少ししたら3㎝に切ったふだん草を入れて更に煮て、味を見てから高野豆腐を入れます。
- 5
ふだん草がトロッと煮えたら完成です。
器に盛り付け柚子をあしらいます。
コツ・ポイント
戻さなくてよい簡単な高野豆腐を使いました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20425483