縁起物●くわいの煮物をお節に

お料理ニャロメ
お料理ニャロメ @cook_40055210

こっくりと昆布出汁で煮含めました。お節には欠かせないくわいです。今年も皆様に幸せの芽が出ますように!と願います。
このレシピの生い立ち
気がつけばもう何十年も?作ってます。独特の味わいがたまりません。が、高いお値段!でも主人の好物なので、必ず作ります。私は味見だけです。。

縁起物●くわいの煮物をお節に

こっくりと昆布出汁で煮含めました。お節には欠かせないくわいです。今年も皆様に幸せの芽が出ますように!と願います。
このレシピの生い立ち
気がつけばもう何十年も?作ってます。独特の味わいがたまりません。が、高いお値段!でも主人の好物なので、必ず作ります。私は味見だけです。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. くわい 6個
  2. 昆布出汁 3/4カップ
  3. 小さじ2
  4. みりん 小さじ2
  5. 砂糖 小さじ1.1/2
  6. しょうゆ 小さじ1.1/2
  7. 少々

作り方

  1. 1

    大きめのくわいです。洗いましょう

  2. 2

    下の方は、写真のように少しだけ切ります
    ツノのような先も少し切ります

  3. 3

    (参考に)これは、小さなくわいです。
    同じくらいで150g程です。

  4. 4

    皮をむきます
    皮の茶色い所は手で取り、グレーの所は包丁でこするようにして綺麗にします

  5. 5

    小さめのお鍋に、出汁と調味料とくわいを入れて、内蓋と上に蓋をして弱火で15分程煮る
    *途中、煮汁をかけ照りを出す

  6. 6

    器に盛り付け、残りの煮汁もかけていただきます
    *お重に入れる時はお鍋の煮汁をコロコロと絡めてから入れます

  7. 7

    皆様沢山レシピを見て頂きありがとうございます。今年も少しでもお役に立てればと願います。素敵なつくれぽといいね♡に感謝です

コツ・ポイント

☆皮をむくと小さくなるので、軽くこすります。この方法でも綺麗になるので。
☆くわいが丁度入るくらいのお鍋が煮含めやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お料理ニャロメ
お料理ニャロメ @cook_40055210
に公開
冷蔵庫にある材料で手軽に出来るレシピ・チョットお洒落なレシピ・郷土料理etc。皆様の献立に少しだけでもお役に立てれば嬉しいです☆夫と仲良く健康に✨そして可愛い小桜インコのクック女子5歳も一緒♡クックパッドを始める前は、油絵を14年習ってました。引越ししてから好きな絵を玄関・台所や部屋に飾り癒されてます♡自分の絵は思い出に1枚、天使の絵を🖼️たま〜に、デッサンで気分転換してます。今は大好きなお花と観葉植物を育てたり、夫と一緒に野菜を作って楽しんでます♪皆様と楽しく、お料理しましょ♪皆様方からの作レポとフォローに感謝を込めて〜ありがとうございます♡金沢在住
もっと読む

似たレシピ