【腸活】切り干し大根入りおからの煮物☆

桃と栗
桃と栗 @cook_40129365

スーパーフードの切り干し大根とおからの組み合わせです☆
柔らかな味にしてみました。最近不腸だなぁと感じる方、是非どうぞ!
このレシピの生い立ち
おから1キロパックを購入し、使い切りたいと思って沢山作りました。
切り干し大根のストックがあった事を思い出し、相乗効果も兼ねて作ったところ、期待どおり威力を発揮してくれてます^_^
常備食の仲間ですね☆

【腸活】切り干し大根入りおからの煮物☆

スーパーフードの切り干し大根とおからの組み合わせです☆
柔らかな味にしてみました。最近不腸だなぁと感じる方、是非どうぞ!
このレシピの生い立ち
おから1キロパックを購入し、使い切りたいと思って沢山作りました。
切り干し大根のストックがあった事を思い出し、相乗効果も兼ねて作ったところ、期待どおり威力を発揮してくれてます^_^
常備食の仲間ですね☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生おから 500グラム
  2. 切り干し大根 乾燥で25グラム
  3. ヒジキ 乾燥で大匙1
  4. 玉ねぎ 1個
  5. 人参 小1本
  6. エノキ 1株
  7. ちくわ(油あげでも) 2本(1枚みじん切り)
  8. ☆出し汁 500ml
  9. ☆酒、三温糖、みりん、醤油 各大匙3
  10. ゴマ 大匙2
  11. 炒りごま 大匙2

作り方

  1. 1

    切り干し大根は水で5分程戻し、よく洗って絞り、2センチくらいに切る。
    ヒジキは大匙2程の水で戻す。洗わずにそのまま使用。

  2. 2

    玉ねぎはみじん切り、人参小さめイチョウ切り、エノキは石づきを切り、3センチくらいに切る。
    ちくわも細かく切っておく。

  3. 3

    フライパンにゴマ油を入れ、玉ねぎ、人参を炒め、続けてエノキ、切り干し大根を入れ、シンナリしたらちくわ、ヒジキも入れる。

  4. 4

    おからを入れ、パラパラになるまで炒め、混ぜておいた☆を投入。素早く混ぜ合わせる。5分程炒め、仕上げにゴマをちらして完成☆

コツ・ポイント

繊維質ばかりだと腸が苦しいので、ゴマ油で炒めています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
桃と栗
桃と栗 @cook_40129365
に公開
★フォローいただきました方々ありがとうございます★ 自身が身に付きやすい体質の為、低カロリーの食材で作れるレシピを考案しています。 【腸活】をテーマに、デトックス効果を期待できるレシピを紹介していきたいと思っています。近年、★スパイス&ハーブコンサルタント★&★薬膳マイスター★資格取得し、日々身体に良いものを探究中です。良かったらお付き合いくださいね♪
もっと読む

似たレシピ