我が家はお出汁に浸けない数の子

マイのご飯です♥️
マイのご飯です♥️ @cook_40278385

我が家は昔から浸けないのです
数の子本来の味や食感が好き
お寿司の数の子も浸けてないので不正解ではないですよね?
覚書に
このレシピの生い立ち
お出汁につけて作るレシピがほとんどで、あれ?うちが変わってるのかなとふと思いました
1年に一度しか作らないし、他所のおうちの数の子って食べる機会がなく
来年までに、色々な人に聞いてみようっと
お節って各家庭各地域によって違って興味深いですね

我が家はお出汁に浸けない数の子

我が家は昔から浸けないのです
数の子本来の味や食感が好き
お寿司の数の子も浸けてないので不正解ではないですよね?
覚書に
このレシピの生い立ち
お出汁につけて作るレシピがほとんどで、あれ?うちが変わってるのかなとふと思いました
1年に一度しか作らないし、他所のおうちの数の子って食べる機会がなく
来年までに、色々な人に聞いてみようっと
お節って各家庭各地域によって違って興味深いですね

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 数の子 8本
  2. たれ
  3. ☆みりん 大さじ1
  4. ☆だしつゆ(稀釈してないもの) 1/4カップ
  5. ☆生醤油 小さじ1
  6. かつおぶし 適量

作り方

  1. 1

    数の子の塩ぬきは箱を参照してください
    ほぼ同じやり方だと思います

  2. 2

    皮むきは親指で優しく外側に向かって剥きましょう

  3. 3

    剥きにくい場合は水を流しながら皮の中に流水を入れていく感じにしたら皮が浮いてきて剥きやすいです
    後で手を温めてね❤️

  4. 4

    数の子をざるにあげ水きりして、一口大にそぎ切りします
    ☆印の調味料を合わせてお出汁を作ります

  5. 5

    数の子にお出汁をかけて
    鰹をかけて召し上がれ
    いわし削りがあれば、そちらの方が臭みがなく美味しいです

コツ・ポイント

お出汁の味見をして、好みの味にして下さいね

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マイのご飯です♥️
に公開
色々~変更しましたお仕事が忙しくてなかなかUP出来ませんが皆さんのつくれぽで季節と真心を感じていますクックパッドは私の癒し♥で思い出の場所小さな無農薬の畑で野菜や果物を育てています体は食べた物で出来ているをモットーに極力簡単なレシピをupしています大好きな人の為、頑張った自分の為に日々のお料理、楽しみましょう~♪
もっと読む

似たレシピ