茶葉が香る・カマスの岩塩包み焼き

スノチャ
スノチャ @cook_40054487

身はふっくら♪開いたときにお茶の香りがふわっと立ちます。
このレシピの生い立ち
お菓子作りで卵白が余っていたのと、カマスが安く手に入ったので、念願の岩塩包み焼きに挑戦してみました!

茶葉が香る・カマスの岩塩包み焼き

身はふっくら♪開いたときにお茶の香りがふわっと立ちます。
このレシピの生い立ち
お菓子作りで卵白が余っていたのと、カマスが安く手に入ったので、念願の岩塩包み焼きに挑戦してみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人
  1. カマ 1尾
  2. 岩塩 250g
  3. 卵白 1個分
  4. 茶葉緑茶ウーロン茶など好みで) 7g

作り方

  1. 1

    カマスは鱗と内臓を取り除き、水気を拭き取っておく。

    茶葉にひたひた位の湯を注ぎ、開かせておく。

  2. 2

    岩塩に手で攪拌しながら卵白を少しずつ加えていき、もったりポテっと落ちるくらいの固さにする。

  3. 3

    オーブンシート上に1/3量の岩塩を魚の形に塗り広げる。
    その上に水気を絞っちゃ茶葉の半量を敷く。

  4. 4

    カマスをのせ、残りの茶葉で覆う。
    残りの岩塩を全体に塗り、形を整える(ゴムべらを使うときれいにできます)。

  5. 5

    210度に予熱したオーブンに入れ、200度に下げて20分くらい、軽く焦げ目がつく程度まで焼く。

コツ・ポイント

お茶は大きめリーフのものだと、魚に塩が入りすぎないのでお勧めです。

もちろん定番の鯛でも作れます。岩塩量と焼き時間を調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
スノチャ
スノチャ @cook_40054487
に公開

似たレシピ