さんまの梅じそぽん酢

konn8 @cook_40062425
さんまの旨味と梅じそぽん酢のさっぱりした味わいが美味です!
このレシピの生い立ち
梅干しは粗みじん切りにすることで食感、味が残っておいしいです!
さんまの梅じそぽん酢
さんまの旨味と梅じそぽん酢のさっぱりした味わいが美味です!
このレシピの生い立ち
梅干しは粗みじん切りにすることで食感、味が残っておいしいです!
作り方
- 1
さんまは包丁で表面をこすってウロコやぬめりを除き、胸ビレごと頭を落とす。
- 2
腹を切り、内臓を出して洗い、水けをよくふいて、大名おろしにする。
- 3
おろしたさんま(半身で4枚)は、それぞれ長さを3等分に切り、塩をかけて、5分程度置く。
- 4
玉ねぎは薄くスライスし、冷水にさらしておく。
梅干しは種を取り、粗みじん切りにする。
青じそはせん切りにする。 - 5
ぽん酢、梅干し、青じそを混ぜ合わせる。
- 6
フライパンにサラダ油を入れ、弱火にかける。
さんまの皮面を下にし、身の色が変わり始めたら裏返し、色が変わるまで焼く。
- 7
一旦さんまを取り出し、同じフライパンで②とさんまの焼き油を合わせ、再度さんまを加え、3分程度煮る
- 8
皿に玉ねぎを敷き、さんまを乗せ、大根おろしを上に乗せる。
似たレシピ
-
さんまの梅と大葉巻き焼き さんまの梅と大葉巻き焼き
さんまがおいしい時期&安かったので!いつもの塩焼きとは違ったさんまを味わいました(^~^)骨はから揚げにして頭以外全部食べました!! monemaruku -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20432175