基本の肉じゃがの作り方

定番の肉じゃがですが、それぞれの家庭によって味付けや具材は千差万別です。
今回は、関西風の基本の肉じゃがです。
このレシピの生い立ち
肉じゃがと言っても、様々なアプローチがあります。biwanamazuは、関西育ちなので母から伝授の肉じゃがをできるだけシンプルにアレンジし、今後の発展に期待してこのメニューを作りました。
基本の肉じゃがの作り方
定番の肉じゃがですが、それぞれの家庭によって味付けや具材は千差万別です。
今回は、関西風の基本の肉じゃがです。
このレシピの生い立ち
肉じゃがと言っても、様々なアプローチがあります。biwanamazuは、関西育ちなので母から伝授の肉じゃがをできるだけシンプルにアレンジし、今後の発展に期待してこのメニューを作りました。
作り方
- 1
肉じゃがの美味しさは、やはりジャガイモによります。今回は秋堀のジャガイモを使用しました。色々なジャガイモを試して下さい。
- 2
小さめのジャガイモの皮をむきます。大きめのジャガイモの場合は、4当分して面取りしてください。皮付きのままでも良いです。
- 3
タマネギ中1個は、4当分してください。椎茸は、石鎚を取り傘に十字に包丁を入れます。コンニャクは軽く水洗いします。
- 4
調味料は、醤油とミリンを1:1で混ぜ50ccにします。酒50ccを加えて100ccにします。
- 5
砂糖を大匙2〜4杯用意します。
- 6
鍋に具材がしたる程度の水を入れ、ジャガイモ、タマネギ、シイタケ、コンニャクの順に入れます。
- 7
最後に、肉を入れます。上から、砂糖大さじ2〜3杯を肉の上に振りかけ、蓋をして強火にかけます。
- 8
蓋をして、7〜8分程煮ます。肉の色が焼け色になれば、4の調味料をを回し入れ中火にして15分程煮込んでください。
- 9
これで完成ですが、ポイントをおさらいします。
- 10
具材に対して水気が多い場合です。牛肉のグレードを下げると、どうしてもアクがでます。オタマで、丁寧いにすくってください。
- 11
これ以上、水気を少なく出来ない場合は不要な水気をオタマで処分します。
- 12
今回は基本の味付けです。味見して、薄いと感じたらミリンとしょう油を1:1にして少しづつ加えます。
- 13
味付けが決まりましたが、旨味が足りなく感じるようなら次の段階です。今回は、ヒガシマル京風割烹白だしを加えました。
- 14
旨味と言うのは、これでとは一言では言えません。最終段階で、様々な出汁を少々加えることで大きな変化があります。
- 15
世界で一つしかない、我が家の肉じゃがに挑戦してください。
コツ・ポイント
定番の肉じゃがですが、基本は?とたずねられると困る事もおおいです。
一つは、ジャガイモの味、柔らかさ、ホクホク感等が大切です。もう一つは、お肉の美味しさですね。普通のお肉を使っても美味しい肉じゃがの作り方を考えてみました。
似たレシピ
その他のレシピ