お酒のおつまみに♪牡蠣のピリ辛オイル漬け

ひいろ★ @cook_40294347
毎年冬になったら楽しみな、ちょいピリ辛なお酒のおつまみ★そのままでも、バケットやご飯にオイルごと乗せても美味しいです♪
このレシピの生い立ち
雑誌で見た牡蠣のオイル漬けがとても美味しそうだったので、手軽に作れないかと試行錯誤した結果、このピリ辛レシピに落ち着きました。
お酒のおつまみに♪牡蠣のピリ辛オイル漬け
毎年冬になったら楽しみな、ちょいピリ辛なお酒のおつまみ★そのままでも、バケットやご飯にオイルごと乗せても美味しいです♪
このレシピの生い立ち
雑誌で見た牡蠣のオイル漬けがとても美味しそうだったので、手軽に作れないかと試行錯誤した結果、このピリ辛レシピに落ち着きました。
作り方
- 1
牡蠣をボールに入れて片栗粉をまぶし、4〜5回溜め濯ぎで洗う。
- 2
洗った牡蠣の水気をキッチンペーパーで軽く取り、火をつける前のテフロンのフライパンに重ならないように並べる。油は不要です。
- 3
中火にかけ、牡蠣から出てきた水がまたほとんどなくなるまで待つ。その間、たまにフライパンを揺する。
- 4
★を投入して、弱火で数分炒める。
- 5
粗熱が取れるまで放置する。だいぶ縮んでますが、その分出来上がった後に旨味凝縮なので気にしない(笑)
- 6
容器に牡蠣を入れる。フライパンに残った調味料も忘れずに!1番上にローリエと鷹の爪を置いてグレープシードオイルを注ぐ。
- 7
牡蠣が完全に浸かるまでグレープシードオイルを満たしたら、冷蔵庫で半日〜1日漬けて出来上がり♪
- 8
今回は200gちょっとで20粒でした。大きさはあまり大き過ぎるものより、中くらいの牡蠣の方が合う気がします。
コツ・ポイント
*3でカラカラになり過ぎないように注意して下さい。少し水気があった方が調味料が絡まりやすくなります。
*オリーブオイルは冷やすと固まってしまうので、必ずグレープシードオイルで。
*辛いのが苦手な方は、ラー油はなしでも。(桃屋は必須です!)
似たレシピ
-
超簡単で美味しい♪牡蠣のオイル漬け 超簡単で美味しい♪牡蠣のオイル漬け
冬限定の簡単、美味しいおつまみ。バケットにのせてもいいし、パスタにしても良し。オイルもバケットやパスタにも合います♪ yummysunny -
お酒のおつまみにも♡万能牡蠣のオイル漬け お酒のおつまみにも♡万能牡蠣のオイル漬け
作ってしまえば、そのままお酒のおつまみにも、パスタなどの具にオイルもすべて使える万能な1品になります。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20439136