ベーコンと小松菜のピーナッツクリーム炒め

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

テレビ番組で紹介されたピーナッツ農家の昼ご飯からヒントを得て、自分流でアレンジしました。お手軽で簡単、しかもウマシです!
このレシピの生い立ち
テレビ番組では、農家さんらしく自家製の無糖ピーナッツバターを使っていました。似た物がスーパーでも調達できますが、お手軽優先でパンなどに塗るためのピーナッツクリームで代用。期待以上のウマシです!

ベーコンと小松菜のピーナッツクリーム炒め

テレビ番組で紹介されたピーナッツ農家の昼ご飯からヒントを得て、自分流でアレンジしました。お手軽で簡単、しかもウマシです!
このレシピの生い立ち
テレビ番組では、農家さんらしく自家製の無糖ピーナッツバターを使っていました。似た物がスーパーでも調達できますが、お手軽優先でパンなどに塗るためのピーナッツクリームで代用。期待以上のウマシです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ハーフベーコン 2パック(68g)
  2. 小松菜 2把(わ)
  3. チューブ入りニンニク 小さじ1
  4. チューブ入りショウガ 小さじ1
  5. 小分けバター 2個(16g)
  6. ピーナッツクリーム 小さじ2
  7. ☆醤油 小さじ1
  8. ☆塩 少々
  9. ☆白ワイン(酒) 大さじ1
  10. ピーナッツ 3粒

作り方

  1. 1

    ベーコンは2cm幅で切りバラしておく。小松菜は長さ約4cmに切って茎と葉に分ける。

  2. 2

    フライパンにバターとニンニクとショウガを入れてから中火で混ぜ合わせる。

  3. 3

    2のバターが溶けたらベーコンを加える。脂身が透け始めたら小松菜の茎を加え油分をからませる。

  4. 4

    3によく混ぜた☆を加える。ひと煮立ちさせたら弱火にする。

  5. 5

    汁気が少し残る頃合いで小松菜の葉を加えひと混ぜして火を消す。

  6. 6

    5を器に移し砕いたピーナッツを散らせばできあがり。

コツ・ポイント

1で用意したピーナッツクリームは、スーパー調達の加糖された普及品です。仕上がりの段階では、風味が立ち甘さはあまり残りません。ニンニクとショウガはチューブ入りを使いましたが、できれば生鮮をみじん切りにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ