捏ねない、とろけるロールパン

タロヤン
タロヤン @cook_40091225

HBも力も無くても、時間だけかけて、焼き立てはふわふわとろけるバターロールパンが作れる。
このレシピの生い立ち
楽にクロワッサンが作れないかと思って。

※伸ばす台は、牛乳パックを開いたもので大丈夫。菜箸は先端に溝があるもので。

捏ねない、とろけるロールパン

HBも力も無くても、時間だけかけて、焼き立てはふわふわとろけるバターロールパンが作れる。
このレシピの生い立ち
楽にクロワッサンが作れないかと思って。

※伸ばす台は、牛乳パックを開いたもので大丈夫。菜箸は先端に溝があるもので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 強力粉 80g
  2. ドライイースト 1g(小さじ1/4)
  3. △砂糖 15g
  4. ぬるま湯 110cc
  5. 強力粉 70g
  6. ★塩 3g
  7. ★バターまたはマーガリン 30g
  8. バターまたはマーガリン 50g
  9. 溶き卵 適量
  10. 打ち粉用強力粉 適量

作り方

  1. 1

    バターまたはマーガリンは、室温でポマード状に柔らかくしておく。

  2. 2

    大き目のタッパなどに、△を入れてドライイーストが溶けて粉っぽさがなくなるくらいまで、菜箸で混ぜる。

  3. 3

    ★を入れて、油脂が完全に混ざって、一塊になったら、蓋やラップをして、一晩(12時間)冷蔵庫に入れる。

  4. 4

    冷蔵庫から出したら、生地の周りに打ち粉をふって、カード(スケッパー)でこそぎ落としながら、打ち粉をした台などに落とす。

  5. 5

    くっつき易い生地なので打ち粉を振りながら、丸めて15分くらい休ませてから、縦20×横30cmくらいめん棒で伸ばす。

  6. 6

    カードで真ん中に切れ目を入れたら、対角線上に切れ目を入れて4つの三角形にする。
    生地に残りの油脂を全体に塗る。

  7. 7

    幅の広い方の下を少し横に引っ張ったら、そのままくるくると巻く。巻き終わりを下にしてクッキングシートを敷いた天板に乗せる。

  8. 8

    温かい所で1時間発酵させたら、刷毛で溶き卵を、断面に付かないようにして、表面に塗り、予熱して230度で15~20分焼く。

  9. 9

    焼成は温度調節機能付きのオーブントースターで、5分焼いたら、穴開きホイルを乗せた場合で、温度を下げて焼き色調節しています

  10. 10

    オーブンの場合は、普通にロールパンを焼く温度と時間で良いと思います。

  11. 11

    ※追記 翌日固くなったパンをトースターでパリッと焼くと、香ばしさが出て更に美味しくなります。♡

  12. 12

    トーストしたパンで野菜サンドも、とっても美味しいですよ~♪

  13. 13

    生地を2等分して、同じ大きさ(半分の薄さ)にして、対角線上にカットして、巻き始めの幅の広い方だけたっぷりバターを塗る。

  14. 14

    先の方は薄めに塗って焼くと、塩パンみたいになります。端っこカリカリで、翌日も温めれば、更に美味しい♡

コツ・ポイント

クロワッサンを意識したので、グルテンの発生を抑えて、さっくりするように、生地を作る時は、混ぜすぎないようにしました。
※お勧めは、香りと、扱い易さでバター入りコーンソフト。
焼成中、バターは流れ出ますが、気にしないw

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
タロヤン
タロヤン @cook_40091225
に公開
美味しいものを食べて怒る人はいません。だから、美味しいものが大好きです。善い音楽は心を癒してくれます。だから、心地よい音楽が大好きです。ぬくもりととびきりの笑顔が優しさを教えてくれます。だから、ワンコが大好きです。こんな単純なやつです。よろしくお願いします!!
もっと読む

似たレシピ