スティックタイプのベイクドチーズケーキ

食べやすい甘さと程よい濃厚さ。ビスケット生地のアクセントで、さらにおいしく仕上がったチーズケーキ。混ぜるだけの簡単レシピ
このレシピの生い立ち
プレゼント用に小分けできるチーズケーキを作りたかったので。包んでも崩れにくく、小分けで食べやすい仕上がりにしたかったので、ビスケット生地を敷きました。
スティックタイプのベイクドチーズケーキ
食べやすい甘さと程よい濃厚さ。ビスケット生地のアクセントで、さらにおいしく仕上がったチーズケーキ。混ぜるだけの簡単レシピ
このレシピの生い立ち
プレゼント用に小分けできるチーズケーキを作りたかったので。包んでも崩れにくく、小分けで食べやすい仕上がりにしたかったので、ビスケット生地を敷きました。
作り方
- 1
スクウェア型にクッキングシートを敷く。バターは溶かしておく。クリームチーズと卵は常温にしておく。●を合わせ振るう。
- 2
グラハムクラッカーと溶かしバターをミキサーかフードプロセッサーに入れ、細かく砕く。
- 3
しっとりした状態になったらOK
- 4
型に敷き詰める
- 5
下生地の完成
- 6
クリームチーズと砂糖をハンドミキサーで混ぜる。
砂糖は2回くらいに分けて入れると混ぜやすい。 - 7
溶き卵を入れて混ぜる。2回位に分けて入れると混ぜやすい。
- 8
生クリームを入れ、とろっふわっとするまで混ぜる。
- 9
レモン汁を入れ、混ぜる。
- 10
●を入れてゆっくり大きくかき混ぜる。粉っぽさがなくなる程度。混ぜすぎない。
- 11
型に流す。生地を全て入れたら、2・3回軽くとんとんと作業台に型を落し気泡を抜く。
軽く揺すって表面を平にする。 - 12
170℃に温めておいたオーブンで35分焼く。表面の焼き上がりが足りなかったら1〜2分ほど追加加熱。
- 13
そのまま冷まし、あら熱がとれたら冷蔵庫でしっかりと冷やす。
- 14
好きな大きさに切り分け、出来上がり!
今回はプレゼント用に小さめサイズ。3✕6の18等分です。いつもは2✕6の12等分。 - 15
ワックスペーパーで包みました。
コツ・ポイント
材料を一つずつ混ぜ合わせ、ふんわりとろっとするくらいにまぜる。
クッキー生地は、バターを混ぜ合わせてしっとりするくらいになったらOK。
似たレシピ
-
-
-
-
絶品*ベイクドチーズケーキ 絶品*ベイクドチーズケーキ
母が昔よく作ってくれたチーズケーキです。クリームチーズの濃厚さとふんわり感が絶妙っ(*>∀<)bあんずジャムがアクセントになって、とっても美味しいんです☆ ApricotJam -
-
-
-
ベイクドチーズケーキ ベイクドチーズケーキ
作り方を見てるとめんどくさそうだけど…図って泡だて器でぐるぐる混ぜ合わせてくだけの簡単なチーズケーキです*^-^*焼き方を変えるとNYチーズケーキタイプに。同じレシピで楽しめます☆ミ FUKI -
-
-
紫いもで♡ぴんくのベイクドチーズケーキ❤ 紫いもで♡ぴんくのベイクドチーズケーキ❤
色んなチーズケーキがありますが、紫いもを使うとこんなにかわいい❤ぴんくのチーズケーキに♡混ぜるだけで簡単ですよ~❤❤❤ じろまま -
その他のレシピ