スティックタイプのベイクドチーズケーキ

あやち
あやち @cook_40055609

食べやすい甘さと程よい濃厚さ。ビスケット生地のアクセントで、さらにおいしく仕上がったチーズケーキ。混ぜるだけの簡単レシピ
このレシピの生い立ち
プレゼント用に小分けできるチーズケーキを作りたかったので。包んでも崩れにくく、小分けで食べやすい仕上がりにしたかったので、ビスケット生地を敷きました。

スティックタイプのベイクドチーズケーキ

食べやすい甘さと程よい濃厚さ。ビスケット生地のアクセントで、さらにおいしく仕上がったチーズケーキ。混ぜるだけの簡単レシピ
このレシピの生い立ち
プレゼント用に小分けできるチーズケーキを作りたかったので。包んでも崩れにくく、小分けで食べやすい仕上がりにしたかったので、ビスケット生地を敷きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18✕18のスクウェア型1台
  1. 無塩バター 50g
  2. グラハムクラッカー 100g
  3. クリームチーズ 250g
  4. 2個
  5. 砂糖 70g
  6. レモン 大さじ2
  7. 小麦粉 大さじ2
  8. アーモンドプードル 大さじ2

作り方

  1. 1

    スクウェア型にクッキングシートを敷く。バターは溶かしておく。クリームチーズと卵は常温にしておく。●を合わせ振るう。

  2. 2

    グラハムクラッカーと溶かしバターをミキサーかフードプロセッサーに入れ、細かく砕く。

  3. 3

    しっとりした状態になったらOK

  4. 4

    型に敷き詰める

  5. 5

    下生地の完成

  6. 6

    クリームチーズと砂糖をハンドミキサーで混ぜる。
    砂糖は2回くらいに分けて入れると混ぜやすい。

  7. 7

    溶き卵を入れて混ぜる。2回位に分けて入れると混ぜやすい。

  8. 8

    生クリームを入れ、とろっふわっとするまで混ぜる。

  9. 9

    レモン汁を入れ、混ぜる。

  10. 10

    ●を入れてゆっくり大きくかき混ぜる。粉っぽさがなくなる程度。混ぜすぎない。

  11. 11

    型に流す。生地を全て入れたら、2・3回軽くとんとんと作業台に型を落し気泡を抜く。
    軽く揺すって表面を平にする。

  12. 12

    170℃に温めておいたオーブンで35分焼く。表面の焼き上がりが足りなかったら1〜2分ほど追加加熱。

  13. 13

    そのまま冷まし、あら熱がとれたら冷蔵庫でしっかりと冷やす。

  14. 14

    好きな大きさに切り分け、出来上がり!
    今回はプレゼント用に小さめサイズ。3✕6の18等分です。いつもは2✕6の12等分。

  15. 15

    ワックスペーパーで包みました。

コツ・ポイント

材料を一つずつ混ぜ合わせ、ふんわりとろっとするくらいにまぜる。
クッキー生地は、バターを混ぜ合わせてしっとりするくらいになったらOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あやち
あやち @cook_40055609
に公開
日々の料理やキャラ弁、季節料理など、簡単おいしい楽しいレシピを紹介していきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ