みそおでん/七尾市学校給食

七尾市学校給食 @cook_40296840
冬場の給食の定番メニュー!味のしみこんだおでんはからだも心もほかほかになります。
このレシピの生い立ち
冬の定番のみそおでん。給食の密かな人気メニューです。野菜もタンパク質もたっぷりとれるメニューです。
みそおでん/七尾市学校給食
冬場の給食の定番メニュー!味のしみこんだおでんはからだも心もほかほかになります。
このレシピの生い立ち
冬の定番のみそおでん。給食の密かな人気メニューです。野菜もタンパク質もたっぷりとれるメニューです。
作り方
- 1
給食では昆布、うるめでだしをとっています。ご家庭ではだしパックでもOKです。
- 2
厚揚げは油抜きをします。
- 3
こんにゃくはカットして茹であく抜きをします。
- 4
それぞれの材料を下準備します。大根は面取りして隠し包丁を入れてあります。
- 5
それぞれのご家庭のお好みのカットでOKです。
- 6
今回はさといもを使用しました。じゃがいもでもおいしいです。
- 7
肉に酒をふって臭みを消します。
- 8
給食はうずらの卵を使いますが、これは普通の茹で卵です。
- 9
なべにだし汁を入れ、
煮えにくいものから煮込んでいきます。(だいこんやさといも) - 10
肉を加え煮ます。
- 11
肉に火が通ったらその他の材料を入れます。
- 12
調味料を加え20分ほほど煮込みます。
コツ・ポイント
材料はご家庭のお好みのもので作ってみてください。給食では、子どもたちが食べやすいように小さめにカットしていますが、今回は家庭用に大き目にカットして作りました。少し早めに作り、火を切っておくと味が染み込みます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
タットリタン☆枚方市給食 タットリタン☆枚方市給食
枚方市では、大阪・関西万博に合わせ、さまざまな参加国の料理が給食に登場します。今回ご紹介するのは、韓国の肉じゃが風煮込み料理のタットリタンです!唐辛子ともち米麹を発行させた調味料のコチュジャンを使って、韓国料理特有の風味とコクを出しています。小中学校給食で提供しました♪ 枚方市★おいしい給食 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20443969