いかとにんじんのきんぴら

Morinoaya @cook_40112002
我が家の人気No.1つくりおきおかずです。ご飯にもお酒にも合います。明太子入りやひじき入りでも美味しいです。
このレシピの生い立ち
福島県の郷土料理いかにんじんを参考にしました。1日〜数日いかとにんじんを漬けておくのが面倒くさくて、炒めてきんぴら風にしたら、とても美味しく夫が大ハマり。我が家の常備菜になりました。
いかとにんじんのきんぴら
我が家の人気No.1つくりおきおかずです。ご飯にもお酒にも合います。明太子入りやひじき入りでも美味しいです。
このレシピの生い立ち
福島県の郷土料理いかにんじんを参考にしました。1日〜数日いかとにんじんを漬けておくのが面倒くさくて、炒めてきんぴら風にしたら、とても美味しく夫が大ハマり。我が家の常備菜になりました。
作り方
- 1
するめそうめん(するめスティック)を平な皿に広げ、ひたひた程度(大さじ2程度)料理酒をかけ、柔らかくなるまで浸けておく。
- 2
その間に、にんじんを千切りにする。
- 3
フライパンにごま油をひき、にんじんを炒め始める。
- 4
柔らかくなった、するめそうめんは、半分程度に切る。浸けていたお酒も使うので捨てないでください!
- 5
③の炒めている人参がしんなりしてきたら、④のするめそうめんと、浸けていたお酒も入れる
- 6
⑤に、めんつゆ小さじ2〜大さじ1程度と、好みで砂糖(小さじ1くらい)も入れ、水分がなくなるまで炒める。
- 7
⑥に胡麻を加え、さっと炒めたら完成です。
- 8
アレンジ版として、明太子入りも、とても美味しいです!(めんつゆは減らして、胡麻はなし)
コツ・ポイント
調味料の分量は割と適当です。使うするめそうめんの塩気や、めんつゆによっても味が異なりますので、適宜、好みで調整ください。
似たレシピ
-
常備菜にも!人参とじゃがいものきんぴら 常備菜にも!人参とじゃがいものきんぴら
人気No.1レシピ話題のレシピ入り2回感謝♡お子様も食べやすく、ごぼうより手軽にすぐできるきんぴら!常備菜やお弁当にも! たまりあやか -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20444519