白身魚いろいろフュメドポアソン

しゃちょん
しゃちょん @cook_40094716

平目、鯛など白身魚のアラでスープストック。
身も結構取れますよ。
このレシピの生い立ち
アラ安かったので(。・_・。)

白身魚いろいろフュメドポアソン

平目、鯛など白身魚のアラでスープストック。
身も結構取れますよ。
このレシピの生い立ち
アラ安かったので(。・_・。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白身魚アラ 好きなだけ
  2. 香味野菜いろいろ ネギの青い部分、人参のヘタ、パセリの茎、セロリの茎、ニンニクなど

作り方

  1. 1

    鯛と平目のアラ、100円&150円でした♪

  2. 2

    血合いや内蔵など残ってたら取って洗い、しばらく水に浸けて血抜きします。

  3. 3

    一度煮てアクを取り、

  4. 4

    香味野菜を入れて弱火でじっくり煮出します。

  5. 5

    香味野菜は冷凍常備しとくと便利です。
    特に捨てるような、ネギの青い部分、人参のヘタ、パセリやセロリの茎などが活躍します。

  6. 6

    白ワインを100mlずつ入れます。

  7. 7

    煮出せたらスープを濾して冷凍保存など。
    火加減は弱めでじっくり煮出すと、透き通った綺麗なフュメができます。

  8. 8

    アラの身も結構取れますよ。
    面倒くさい身ほど美味しかったりしますね♪
    炊き込みご飯やリゾットなどに。

  9. 9

    金目鯛、真鯛、平目です。
    魚によってスープの色様々ですね。
    手間かかるけど、コスパは抜群です☆

コツ・ポイント

普段捨ててる野菜のヘタや茎がしっかり仕事してくれるので、捨てずに冷凍しときましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しゃちょん
しゃちょん @cook_40094716
に公開
気が向いた時にこれいいよってのを国籍ジャンル関係なくアップしていきます。大量&保存レシピが多いかな。
もっと読む

似たレシピ