鳥塩うどん なか卯風-レシピのメイン写真

鳥塩うどん なか卯風

クックXRR1Q4☆
クックXRR1Q4☆ @cook_40234917

なか卯の鳥塩うどんの説明の通り鶏油を作って入れるとごま油で作るより本格的な味に近付くと思います
このレシピの生い立ち
ごま油で作ると美味しいけど少し味が違う気がしていたので試作を重ねてみました

鳥塩うどん なか卯風

なか卯の鳥塩うどんの説明の通り鶏油を作って入れるとごま油で作るより本格的な味に近付くと思います
このレシピの生い立ち
ごま油で作ると美味しいけど少し味が違う気がしていたので試作を重ねてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鳥もも肉(1人1/2枚目安) 1枚350gくらい
  2. 白ネギor青ネギ お好みで
  3. ゆでうどん 2玉
  4. 白だし 大さじ1
  5. 大さじ1
  6. みりん 大さじ1
  7. ウェイパー 大さじ1
  8. チューブニンニク 1〜2センチ
  9. 粗塩(味の調整分含む) 小さじ1

作り方

  1. 1

    鳥もも肉の皮を剥がしフライパンでじっくりと油を出しカリカリになるまで焼く

  2. 2

    鳥もも肉を食べやすい大きさの1センチ程度に細切りし白だし大さじ1を加えて強火で煮る 7-8割火が通ったら次の行程へ

  3. 3

    鶏皮から出た油を出汁の中に入れる
    (カリカリの鶏皮はネギ&ポン酢,七味,塩などで味付けしておつまみにどうぞ)

  4. 4

    1人前400cc程度で想定し水を加えて煮立たせ酒とみりんを大さじ1ずつ加えアルコール分を煮切る

  5. 5

    ウェイパー1人あたり大さじ1弱程度,チューブニンニク1人あたり1センチ程度を加える ブラックペッパーをお好み量加える

  6. 6

    塩分は少し濃いめになっているのでウェイパーを減らす,もしくは水量で調節してください

  7. 7

    ゆでうどんを規定通り茹でて器に盛り出汁と鶏肉をかけネギをちらして完成
    お好みでさらにブラックペッパーを振る

コツ・ポイント

鶏皮は焦げないように弱火で焼きましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックXRR1Q4☆
クックXRR1Q4☆ @cook_40234917
に公開

似たレシピ