ベジタリアンの3色ご飯(肉なしそぼろ)

Kazumiベジラボ
Kazumiベジラボ @cook_40299476

お肉の代わりに椎茸と自家製グルテンミートでそぼろに。低脂肪、高タンパク、食物繊維たっぷり。大根葉も栄養豊富な優秀野菜です

このレシピの生い立ち
甘じょっぱいそぼろが食べたくなって、昔母がお弁当に作ってくれたそぼろを椎茸とグルテンミートで再現してみました。グルテンミートがなければエリンギや固く水を切った木綿豆腐などでもイケます。

ベジタリアンの3色ご飯(肉なしそぼろ)

お肉の代わりに椎茸と自家製グルテンミートでそぼろに。低脂肪、高タンパク、食物繊維たっぷり。大根葉も栄養豊富な優秀野菜です

このレシピの生い立ち
甘じょっぱいそぼろが食べたくなって、昔母がお弁当に作ってくれたそぼろを椎茸とグルテンミートで再現してみました。グルテンミートがなければエリンギや固く水を切った木綿豆腐などでもイケます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. ご飯 一食分
  2. 肉なしそぼろ
  3. 生椎茸 4個
  4. グルテンミート(クックパッドID22101421) 100g
  5. 生姜 1欠片
  6. 料理酒 大さじ2
  7. みりん 大さじ1
  8. めんつゆ 大さじ1/2
  9. 醤油 小匙1
  10. 片栗粉 小匙1/2
  11. 大根葉のナムル
  12. 大根の葉っぱ 100g
  13. ひとつまみ
  14. しらす 大さじ1
  15. いりゴマ 小匙1
  16. ごま 小匙1
  17. ゆるふわ卵
  18. 1個
  19. みりん 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    ご飯は白米50g、もちきび50g、蒟蒻ライス200gに150gの水をいれて炊いて、きびご飯にしました。2食分です。

  2. 2

    自家製グルテンミート(ID22101421)と生椎茸、生姜スライスをフードプロセッサーに数秒かけてみじんにします。

  3. 3

    フライパンにいれて少しの水と料理酒で椎茸がしんなりするくらいまで水炒めにします。脂質を気にしない方は普通に油炒めに。

  4. 4

    小さい器にめんつゆ、みりん、しょうゆ、片栗粉を混ぜておき、③が煮詰まってきたところで弱火にして回し入れ、煮詰めます。

  5. 5

    フライパンを洗ってお湯を沸かします。塩をひとつまみいれて大根の葉っぱをサッと茹でます。冷水をかけて冷まして軽く絞ります。

  6. 6

    ⑤の大根葉を1センチくらいに刻みます。しらすといりゴマ、ごま油を混ぜてナムルにします。

  7. 7

    大根葉を茹でたフライパンに小さい片手鍋をのせて湯煎に。みりんを混ぜた溶き卵をいれてゴムベラで底から混ぜながらゆるふわに。

  8. 8

    お重箱やお弁当箱にご飯を敷いて、肉(なし)そぼろ、大根葉のナムル、いりたまごをのせたら完成です。

コツ・ポイント

大根の葉っぱを茹でたお湯を卵の湯煎に使い、フライパンひとつで洗い物を減らしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Kazumiベジラボ
Kazumiベジラボ @cook_40299476
に公開
人生の半分の年月ベジタリアンなアラカンです。ダイエット中なので低カロリー、低糖質メニューが多いです。独り暮らしの気ままさで実験料理を遊んでいます。更年期によるカラダの変化に対応して、近年はゆるめのラクト(乳製品)・オボ(卵)・ペスカ(魚介類)ベジにシフトしてます。魚介類の許容範囲は、シラス、かつお節、ツナ缶…くらいまで。海外在住のため材料や道具にエスニックなものが混じるかも。
もっと読む

似たレシピ