卵不使用!ふわふわ米粉のスポンジケーキ

卵を使わず豆乳で作ったメレンゲでふわっとさせる米粉スポンジケーキです。アレルギーの方も安心して食べられるようにしました
このレシピの生い立ち
甥っ子が卵アレルギーなので、卵を使わずに食べられるスポンジを研究しました
作り方
- 1
作り方は、通常のスポンジケーキがベースです
(写真付きで見たい方はこちらから→レシピID : 19987900) - 2
米粉、コーンスターチ、ベーキングパウダーを合わせてよく混ぜる
- 3
オーブンを180度に余熱する
- 4
豆乳を湯煎して50度くらいに温める。
温めた豆乳をハンドミキサーで泡だてる - 5
ハンドミキサーを直角に入れ、高速回転で7分程度、混ぜる(もったりする)
さらに、ボウルを手前に傾け、低速回転で3分混ぜる - 6
※ハンドミキサーを持ち上げて、軽くツノがたっていたらOK
- 7
酢を入れて再び泡だてる。※量は最初の3倍くらいになっていること
- 8
油(米油とバニラオイル)を器に入れ、生地を一すくい、その中に加えておく
- 9
泡立った⑥に粉類を加え、ゴムベラでほぐし切るよう混ぜる。下から生地をすくいひっくり返し、また切りわけるを繰り返す
- 10
油と生地の入った⑦をゴムベラでよく混ぜ、滑らかにする
※油と泡を乳化させる - 11
⑧に、油と泡の生地⑦を加えて、よく切り混ぜる
- 12
型に生地を入れる(ひらひらと生地が垂れるよう上から流す)
最後、ボウルわきについた生地は型の端のほうに流す - 13
型ごと10cmのところから落とし(2回)、空気を抜く
- 14
オーブン中段180℃で、25分~30分焼く
※回りの紙が波打った感じが焼きあがり目安 - 15
うっすら焼き色がついたら、オーブンから取り出す
- 16
裏返してクーラーにのせ、5分休ませたら、元の向きに戻す ※乾燥を防ぐためカバーや型を被せておく
- 17
熱が取れたら、クッキングシートを外し、デコレーションを!
コツ・ポイント
時間がたつと固くなりがちです。
デコレーションに水分が多いと、
スポンジがネトネトしてくるので、デコレーション後は早めに食べて下さい!
似たレシピ
-
-
米粉100%卵不使用ふわふわケーキ 米粉100%卵不使用ふわふわケーキ
卵、小麦粉、牛乳不使用!米粉100%でグルテンフリーのケーキ!豆乳のメレンゲでふわふわしっとりキメの細かいスポンジです 腸活料理研究家真美子 -
-
【小麦粉・卵・牛乳なし】米粉パンケーキ 【小麦粉・卵・牛乳なし】米粉パンケーキ
米粉と豆乳で作ったヘルシーパンケーキ。アレルギーの方にもオススメです。※乳アレルギーの方はトッピングのバターにご注意 米川春香(およね) -
小麦乳卵なし!米粉のふわふわケーキ♪ 小麦乳卵なし!米粉のふわふわケーキ♪
豆乳ホイップを使うと、米粉でもしっとりふわふわなケーキが出来ました♪小麦、乳、卵不使用。アレルギーっ子のおやつに♪あれっこ母さん
-
マルサンの豆乳で作る米粉スポンジケーキ マルサンの豆乳で作る米粉スポンジケーキ
卵・乳・小麦粉不使用のマルサンの無調整豆乳とお酢でふわふわの米粉のスポンジケーキができました☆直径13cm happyfarm7 -
-
卵不要★米粉みかんどら焼★砂糖★牛乳なし 卵不要★米粉みかんどら焼★砂糖★牛乳なし
卵不足が続いてますねどら焼きは卵無しでも豆乳と米粉活用でふわっふわになります卵アレルギーさんにも食べてもらいたい♡ 元外交官夫人のレシピ -
チェック柄 米粉クッキー☆卵、乳製品なし チェック柄 米粉クッキー☆卵、乳製品なし
チェック柄のアイスボックスクッキーです。米粉を使用して、卵や乳製品を使用していないので、アレルギーの方にも。甘さ控えめ。STOP_EVAN
-
米粉のココアスポンジ!小麦乳卵不使用♪ 米粉のココアスポンジ!小麦乳卵不使用♪
小麦乳卵不使用で柔らかいスポンジが出来ます♪アレルギーっ子も自分でケーキにデコレーションが楽しめます(*^^*)あれっこ母さん
-
その他のレシピ