チキンスープ(ロテサリーチキン使用)

コス〇コのロテサリーチキンの身も骨も使用した、アメリカンのおふくろの味、チキンヌードルスープです。
このレシピの生い立ち
ロテサリーチキンの骨を捨ててしまうのが勿体無い気がして。使用してみたら、すっごく良い鶏だしが出て、コラーゲンもたっぷりで、大満足のスープが出来ました。
チキンスープ(ロテサリーチキン使用)
コス〇コのロテサリーチキンの身も骨も使用した、アメリカンのおふくろの味、チキンヌードルスープです。
このレシピの生い立ち
ロテサリーチキンの骨を捨ててしまうのが勿体無い気がして。使用してみたら、すっごく良い鶏だしが出て、コラーゲンもたっぷりで、大満足のスープが出来ました。
作り方
- 1
ロテサリーチキンを骨と身に分ける。
- 2
【スープストック】
全ての骨と手羽部分、スープの具材のくず野菜(皮や切れ端等)ニンニク、ベイリーフ、水を圧力鍋へ。 - 3
圧力鍋に圧力がかかってから、中火で20分加熱する。火を止め圧力が下がるまで放置。
- 4
ザルで骨やくず野菜とスープを分ける。お玉等で押して、最後の一滴まで絞り出して、スープストックの完成です。
- 5
【チキンスープ】人参、セロリ、玉ねぎを同じサイズの角切りに切る。ニンニクはみじん切りにする。
- 6
ロテサリーチキンの胸、ささみ、ももを角切り、又は5cm位の長さで軽くほぐしておく。
- 7
鍋を火に掛け、野菜とニンニク、ベイリーフを炒める。全体に油が回ったら、コンソメキューブ1個、塩コショウして、更に炒める。
- 8
玉ねぎが半透明になってきたら、スープストックを投入。沸騰後チキンとエッグヌードルを入れ、弱火にして15-20分煮る。
- 9
ハーブ類を入れ味見。鶏味が薄いなら、コンソメキューブを更に半分から1個追加。又は塩コショウで味を整えて完成。
- 10
☆エッグヌードルが無い場合は、マカロニ、短くしたパスタで代用しても良いと思います。
コツ・ポイント
玉ねぎの茶色の皮もくず野菜としてスープストックで活用して下さい。
我が家では鶏皮部分は使用してません。(お好きな方は使用しても良いと思います。)
似たレシピ
その他のレシピ