れんこんのチーズ焼き★和風あんかけ

marfy254 @cook_40287909
れんこんとチーズと出汁、絶妙な相性!
食卓にもう一品欲しいときにも、お酒の肴にも、野菜が苦手なお子様にもオススメ♪
このレシピの生い立ち
知り合いから沢山のれんこんをいただき、冷蔵庫のなかにあったものと組み合わせて作った創作料理です。
手間がかかりそうですが、慣れるとそんなに難しいこともないですよ。
れんこんのチーズ焼き★和風あんかけ
れんこんとチーズと出汁、絶妙な相性!
食卓にもう一品欲しいときにも、お酒の肴にも、野菜が苦手なお子様にもオススメ♪
このレシピの生い立ち
知り合いから沢山のれんこんをいただき、冷蔵庫のなかにあったものと組み合わせて作った創作料理です。
手間がかかりそうですが、慣れるとそんなに難しいこともないですよ。
作り方
- 1
れんこんは直径5cm程度の太すぎないものがベスト。皮をむいて、暑さ1cmくらいの輪切りにする。
- 2
切ったれんこんの穴にクリームチーズを詰める。手で穴にすりこむように優しく詰めていく。
裏側からはみ出すので注意。 - 3
2の両面に小麦粉を薄くつける。
小麦粉を出して、両面につけたら、軽くはたいて余分な粉を落とす。 - 4
油をひいたフライパンで3を焼く。中火で3分程度焼いたら裏返して中火で3分程度。
- 5
焼き目はこのくらい、チーズこんがりが香ばしくて美味しいです。
れんこんは火が通ると透き通ってくるのでそれを目安に。 - 6
5をお皿に盛り付ける。
- 7
お出汁で餡を作ります。
出汁を火にかけてプツプツと気泡がでてきたら、水とき片栗粉でとろみをつける。
(※コツ参照) - 8
焼いたれんこんに餡をかけたら出来上がり!
コツ・ポイント
餡に使う出汁は、市販のめんつゆや白だしでも美味しいです。そば、うどんつゆ程度の濃さで。
とろみづけは、出汁を火にかけ気泡がでてきたら、水とき片栗粉を2、3回に分けて少しずつ入れて混ぜながらしっかり加熱、固まり具合を見ながら追加してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
和風あんかけ♪たっぷりれんこんハンバーグ 和風あんかけ♪たっぷりれんこんハンバーグ
シャキシャキれんこんとハンバーグの相性は抜群です(o^-')b !ハンバーグ大好き♪子供から大人にも好評です!! monemaruku -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20465941