手作りみそ☆少量を炊飯器とジップロックで

ayayahoney
ayayahoney @cook_40054241

味噌って作れるのかなー?って思ってたくさん調べて一番道具もいらない方法を考えました!炊飯器調理とジップロック♪失敗なし!
このレシピの生い立ち
いつも手作り味噌をもらっていたので、自分でもやってみたくなりました。簡単でズボラな方法調べて自分のやりやすい方法を考えてみました!たくさんあっても困るので少し楽しみたい人向けですね。

手作りみそ☆少量を炊飯器とジップロックで

味噌って作れるのかなー?って思ってたくさん調べて一番道具もいらない方法を考えました!炊飯器調理とジップロック♪失敗なし!
このレシピの生い立ち
いつも手作り味噌をもらっていたので、自分でもやってみたくなりました。簡単でズボラな方法調べて自分のやりやすい方法を考えてみました!たくさんあっても困るので少し楽しみたい人向けですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1キロくらい
  1. 大豆 300g
  2. 乾燥米麹 400g
  3. 150g
  4. 70g

作り方

  1. 1

    大豆は4回しっかり洗ってたっぷりのお水に浸す(3倍以上のお水で18時間から24時間)

  2. 2

    ふっくらと膨らんだら新しいお水に替えてひたひたのお水で炊飯器のおかゆモードでスイッチオン。

  3. 3

    使う道具は全て熱湯消毒する

  4. 4

    乾燥麹にお水を入れて混ぜる。

  5. 5

    1時間ほど経ったら塩を入れてよく混ぜる

  6. 6

    大豆が煮えたらザルに開けて熱いうちにジップロック(大)に入れる。
    袋は閉めない(閉じてしまうと破れます)。

  7. 7

    熱いうちに潰す。スリコギでも指でも麺棒でも。破れたらジップロック2枚重ねで!
     

  8. 8

    綺麗につぶれて冷めたら塩麹と混ぜる。

  9. 9

    よく練り込んで耳たぶくらいの硬さにする。丸めて空気を抜く。

  10. 10

    新しいジップロックに端からぴっちり入れる

  11. 11

    日付を書いて空気を抜いて綺麗に密封。

  12. 12

    空気を抜いて重石をして半年から1年。我が家はダッチオーブンの下に眠ってもらいました。途中で上下をひっくり返します。

  13. 13

    2ヶ月経過でこのくらい。まだまだですね。

  14. 14

    11月になったので出してみました!
    9ヶ月熟成!!

  15. 15

    あけて混ぜ混ぜ。きれいにできました!これは2021年仕込み分。

  16. 16

    2021年1月23日1位いただきました!ありがとうございます。

  17. 17

    2022年バージョン。

  18. 18

    2023年もできました♪

  19. 19

    2024年。ただいまゆっくり寝てる途中。

コツ・ポイント

しっかり大豆をお水につけることかと思います。
※ 炊飯器によって使用が禁止されている食材があるので、取扱説明書を確認のうえで危険のないように調理して下さいね!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ayayahoney
ayayahoney @cook_40054241
に公開
なんでも手作りでできないのかなってチャレンジするのが大好き♪パン…納豆…豆腐…。小麦粉と大豆の変身が楽しすぎてハマり中。
もっと読む

似たレシピ