炊飯ジャーで作る‥「発酵生姜」

夢遊草
夢遊草 @cook_40049902

生の生姜に多いジンゲロールと、加熱によって生まれるショウガオール‥そのどちらも含まれる発酵生姜を、自宅で作ってみました。

このレシピの生い立ち
無農薬で生姜を栽培しているので、薬効の多い生姜の加工品をいろいろ作っています。少しでも身体に良い成分を摂れるように、ショウガオールが増える温度設定で熟成させました。この方法は、黒ニンニクを作る方法と同じです。

炊飯ジャーで作る‥「発酵生姜」

生の生姜に多いジンゲロールと、加熱によって生まれるショウガオール‥そのどちらも含まれる発酵生姜を、自宅で作ってみました。

このレシピの生い立ち
無農薬で生姜を栽培しているので、薬効の多い生姜の加工品をいろいろ作っています。少しでも身体に良い成分を摂れるように、ショウガオールが増える温度設定で熟成させました。この方法は、黒ニンニクを作る方法と同じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生姜 1キロ

作り方

  1. 1

    生姜は凸凹の部分の土や皮の汚れを、竹串などで落し洗います。できるだけ皮を残すようにしました。

  2. 2

    保温専用ジャー(炊飯器でも可)に、クッキングペーパーに数個づつ包んで入れます。保温状態を開始、1週間で発酵生姜が完成。

  3. 3

    保存性と消費しやすいように、薄くスライスして‥乾燥させ、パウダーに加工しました。食品乾燥機で65度設定で、15時間乾燥

  4. 4

    水分が少しでも残っていると保存性が悪くなるので、完璧に乾燥させます。

  5. 5

    ミルを使ってパウダーに加工、有効成分はパワーアップしているので、紅茶や甘酒、料理などに使います。

  6. 6

    滅菌したガラス瓶に入れて保存‥右側が発酵生姜、左側は生の生姜を熱風乾燥させパウダーに加工しました。

  7. 7

    炊飯器で作る「黒ニンニク」の作り方も投稿しています。
    レシピID : 19979765

  8. 8

    炊飯以外の使用を禁止している機種もあるため、製品の取扱説明書を確認のうえ調理してください。

コツ・ポイント

生姜の有効成分を高温で壊さないように作るため、60~70度の範囲で熟成しています。薄くスライスするのは、スライサーを使いました。天日干しでもOKですが、水分が残らない様に気をつけます。蒸して乾燥させるより辛味もアップ、少量でも効きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
夢遊草
夢遊草 @cook_40049902
に公開
無農薬栽培で家庭菜園を楽しんでいます。「旬」を大切に心がけ、土に微生物やミミズを増やして、野菜に免疫力をつけられる栽培を目指しています。収穫した野菜を使ったメニューを、これから増やせればいいなと思っています。
もっと読む

似たレシピ