〆鯖 (血液ダイエット1471)

デビオさっちゃん @cook_40054870
(^^)/魚屋に新鮮なサバが売ってたから、おじさんに聞いて、〆鯖を作りました(^^)v
このレシピの生い立ち
〆鯖が出来るサバ❗️ として売っていたから❗️
ふつう魚屋さんは、頭や内臓取り除く調理を
頼めば
喜んでしてくれますよ。\(^o^)/
〆鯖 (血液ダイエット1471)
(^^)/魚屋に新鮮なサバが売ってたから、おじさんに聞いて、〆鯖を作りました(^^)v
このレシピの生い立ち
〆鯖が出来るサバ❗️ として売っていたから❗️
ふつう魚屋さんは、頭や内臓取り除く調理を
頼めば
喜んでしてくれますよ。\(^o^)/
作り方
- 1
三枚におろし、頭、内臓、腹骨、横骨は毛抜きで取り除く。
塩を全体にまぶして1時間放置。(砂糖をまぶすやり方もあるみたい) - 2
塩を流水で優しく洗い流し、水気をとり、ジップロックなどに昆布、レモンと入れる。
冷えた酢を200ccほど注ぎ密閉❗️ - 3
空気をぬき密封し冷蔵庫で2時間でたべれる。
長期保存ならこのまま7時間浸ける。 - 4
できたら、すぐ食べないぶんはピッタリラップして、冷凍庫へ(^^)/
食べるぶんは皮をむき
飾り包丁の細切り。
コツ・ポイント
最初の水抜は塩でも砂糖でも、好みです。アニサキスは冷凍すれば死にますが、お酢、わさび、塩、砂糖、少しの熱などでは死にません。生〆鯖なら細切りでイカそうめんの要領で防ぎます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20468025