玄米粉で作る甘酒

玄米ご飯から作ると時間がかかるのですぐに作りたい時,便利な甘酒です。寒い冬にノンアルコールで暖まって下さい
このレシピの生い立ち
玄米のつぶつぶが消化に悪いと思う人に粉から簡単に作れる甘酒を考えました。ショウガの粉末やすり下ろしたものを入れてもおいしい
玄米粉で作る甘酒
玄米ご飯から作ると時間がかかるのですぐに作りたい時,便利な甘酒です。寒い冬にノンアルコールで暖まって下さい
このレシピの生い立ち
玄米のつぶつぶが消化に悪いと思う人に粉から簡単に作れる甘酒を考えました。ショウガの粉末やすり下ろしたものを入れてもおいしい
作り方
- 1
玄米のゴミをふるいにかけ,乾燥した状態でミルにかける 約2分位
玄米粉を買えばこの手間は省ける - 2
玄米粉を鍋に入れて600ccの水をかき混ぜながら少しずつ入れて行きます。
- 3
ミル(粉ひき機)がなければ玄米と分量(600㏄)の水を合わせてミキサーかフードプロセッサーにかけて鍋に入れる
- 4
よく混ざったら火にかけます。最初は中火位ですが、フツフツといってきたら弱火でしっかりかき混ぜます。
鍋から離れない - 5
5分位かき混ぜているとこんなふうにツヤが出てきます。ヌカっぽい匂いからお餅の匂いに…これで終わりなので鍋から離れないで!
- 6
熱湯消毒した容器に移します。
- 7
鍋に残った玄米クリームも調整用の水(50℃位に温めて)を使いきれいに取って容器に入れます
- 8
温めた調整用の残りの水を加えかき混ぜて水温計を入れます。55℃〜60℃位になればそこへ乾燥麹を入れます。
- 9
65℃以上だと麹菌が死にます。逆に50℃以下だと雑菌が繁殖するので気をつける
麹を入れたら底の方からしっかりかき混ぜる - 10
ヨーグルトメーカーで55℃ 8時間に設定してスイッチ入れる。
ここまでの工程 30分かからないです - 11
途中で何度かかき混ぜて発酵を促します
- 12
出来上がり、まろやか
麹の甘みたっぷりです
そのままでも、豆乳や牛乳,お湯で薄めてどうぞ - 13
発芽玄米ご飯の甘酒はこちら
レシピID : 20452863 - 14
発芽玄米ご飯の作り方はこちら
レシピID : 20252674 - 15
玄米クリームの作り方はこちら
レシピID : 20151461 - 16
リブレフラワーの作り方はこちら
レシピID : 20136954
コツ・ポイント
麹は温度管理と清潔が大事です。必ず食品用温度計を使って下さい。容器は熱湯消毒して下さい。
農薬が心配な人はしっかり洗って3からの工程で作って下さい
似たレシピ
-
-
-
炊飯器で甘酒♡麹と水だけ!乾燥麹or生麹 炊飯器で甘酒♡麹と水だけ!乾燥麹or生麹
飲む点滴♡飲む美容液の甘酒!炊飯器で簡単に美味しい甘酒ができます♡砂糖不使用&ノンアルコール!麹と水のみ(*´∀`*) ☆ののママキッチン -
-
その他のレシピ