りんごのカスタード紅茶パウンド

KUROMI♡
KUROMI♡ @cook_40301762

ホットケーキミックスでお手軽に カスタードも使い切り材料で、余った分は冷凍で♪
プレゼントしても喜ばれますよ♡
このレシピの生い立ち
なるべく簡単で無駄なし、材料も使い切りで と思い、試行錯誤したら家族のお気に入りに♡♡♡

リンゴのカットはお好みですが、いつも1センチ角くらいでカットしてます。

りんごのカスタード紅茶パウンド

ホットケーキミックスでお手軽に カスタードも使い切り材料で、余った分は冷凍で♪
プレゼントしても喜ばれますよ♡
このレシピの生い立ち
なるべく簡単で無駄なし、材料も使い切りで と思い、試行錯誤したら家族のお気に入りに♡♡♡

リンゴのカットはお好みですが、いつも1センチ角くらいでカットしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ○リンゴ煮○
  2. リンゴ 1〜2個
  3. 砂糖 50g
  4. レモン 大さじ2
  5. ○カスタード○
  6. 1個
  7. 砂糖 大さじ4
  8. 薄力粉 大さじ2
  9. 牛乳 200cc
  10. ニラエッセンス 3〜4滴
  11. ○パウンド生地○
  12. ホットケーキミックス 150g
  13. 1個
  14. 牛乳 110cc
  15. 砂糖 大さじ2
  16. バターorサラダ油 50g
  17. お好きな紅茶 3〜5g

作り方

  1. 1

    ○りんご煮を作る○
    リンゴを角切りにして、鍋に砂糖とレモン汁を入れ リンゴの色が黄色っぽくトロッとするまで一緒に煮る

  2. 2

    ○カスタードを作る○
    耐熱のガラスボウルに卵、砂糖、薄力粉、牛乳を泡立て器で混ぜ合わせる。

  3. 3

    レンジ600wで2分加熱。
    混ぜて、1分加熱。
    混ぜて、50秒加熱。
    バニラエッセンスを加えて混ぜる。

  4. 4

    ○パウンド生地を作る○
    ボウルに、卵→砂糖→牛乳→ホットケーキミックス→溶かしバターの順に入れて その都度よく混ぜる。

  5. 5

    生地に紅茶の茶葉を入れ 混ぜたら、パウンド型の半分まで生地を流し込む。
    生地の真ん中にリンゴ煮をパラパラと乗せる。

  6. 6

    リンゴ煮の上にカスタードを乗せ、またリンゴ煮を乗せる。
    170度のオーブンで35〜40分焼き、竹串を生地に刺して確認する

  7. 7

    お好みで、溶けない粉砂糖を振るって完成です♡

  8. 8

    18㎝の丸型でも出来ますよ^_^
    焼き時間は170度で40分。
    ちょっと贅沢なケーキになります♡

  9. 9

    AO 178さん 初つくレポありがとうございます♪
    紅茶なしでも美味しそうですね♡
    砂糖なしで優しい味も参考になります!

コツ・ポイント

コツは具材をなるべく真ん中に!!
生地が横からぷっくり出るので、写真のように真ん中にリンゴ煮とカスタードを入れてね♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
KUROMI♡
KUROMI♡ @cook_40301762
に公開
お菓子を作るのが好きです♡ 7歳と2歳の息子の笑顔の為に試行錯誤してます。笑
もっと読む

似たレシピ