ナンプラー香るアジアン鍋

カナザワZ @cook_40079984
豚肉をバラにするかロースにするかでコッテリ具合が変わります。どちらもおいしいですよ。
このレシピの生い立ち
昔みたレシピを参考に、お鍋として食べ応えのあるレシピにしました。
ナンプラー香るアジアン鍋
豚肉をバラにするかロースにするかでコッテリ具合が変わります。どちらもおいしいですよ。
このレシピの生い立ち
昔みたレシピを参考に、お鍋として食べ応えのあるレシピにしました。
作り方
- 1
大根は2〜3ミリのイチョウ切りにする。レタスは1センチの細切りに、レモンは5ミリの輪切りに、パクチーは2センチ幅に切る
- 2
鍋に、水、ナンプラー、砂糖、料理酒、小口に切った鷹の爪を入れて沸かす
- 3
沸いたら、大根、豚肉、レタスを入れて灰汁をとる。火が通ったらレモン、パクチーを加える
- 4
煮たったら塩コショウで味を整えて完成。〆はフォーがおすすめです。
コツ・ポイント
あっさりピリ辛でエスニックな香りの鍋です。レモンはワックスのないものを使うといいです。
似たレシピ
-
アジアン粥☆濃厚味噌バター☆エスニック鍋 アジアン粥☆濃厚味噌バター☆エスニック鍋
香ばしく焼いた、豚バラから出た旨味で、スープを作ってしまいます。サラサラの味噌バター粥に、後のせのカリカリ豚が格別です。 元外交官夫人のレシピ -
手羽元のエスニック風鍋(ナンプラー使用) 手羽元のエスニック風鍋(ナンプラー使用)
ナンプラーとレモン使った簡単で美味しいボーンブロスのお鍋できました。添加物なしで体に優しいです。手作りならではの味^^ みきちぃ -
-
-
-
-
-
-
☆豚バラのあっさり洋風鍋☆ ☆豚バラのあっさり洋風鍋☆
母からありえないほどの「豚バラ」をもらい、冷蔵庫に入っていた野菜でお鍋にしてみました。☆白菜と豚バラだけでも、簡単で十分おいしいです。☆調味料の量は、お好みで変えてください。 銀杏♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20474222