牛すじ肉のトリッパ風

レモンレモンクリーム
レモンレモンクリーム @cook_40301803

牛すじ肉の下処理も肉を洗うことで簡単になります。
ボジョレーヌーボーのお供に最適
このレシピの生い立ち
ハチノスのトリッパが食べたいのだけれどなかなか売っていないので牛すじ肉で代用したら美味しかったので我が家の定番になりました。

牛すじ肉のトリッパ風

牛すじ肉の下処理も肉を洗うことで簡単になります。
ボジョレーヌーボーのお供に最適
このレシピの生い立ち
ハチノスのトリッパが食べたいのだけれどなかなか売っていないので牛すじ肉で代用したら美味しかったので我が家の定番になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛すじ肉 500〜600g
  2. ニンニク 2かけ
  3. 鷹の爪 1本
  4. セロリ 5cm
  5. パプリカ 1/4
  6. オリーブオイル 大さじ3
  7. トマトホール缶 1缶
  8. ワイン 赤でも白でもOK 30cc
  9. コンソメスープの素 1個
  10. 塩胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    牛すじ肉を下処理します。
    下処理の方法は牛すじを水洗いし、
    大きめの鍋で水から茹でます。

  2. 2

    沸騰2、3分後、アクがたくさん出ているので再び牛すじをボール等で水洗いします。

  3. 3

    鍋を軽く洗い水から2の牛すじを入れ沸騰させます。
    10分程茹でた後、再び水洗いします。
    その後水から2時間程茹でて完成

  4. 4

    柔らかくなった牛すじをお好みの大きさに切ります

  5. 5

    フライパンにニンニク、鷹の爪、セロリ、パプリカを入れオリーブオイルで炒めます

  6. 6

    5に火が通ったら牛すじ肉とトマトホール缶とワイン、ローリエ、コンソメスープの素を入れて少々煮込みます

  7. 7

    塩胡椒で味を整えて完成

  8. 8

    下処理の3回目の茹で汁は美味しいのでスープやカレー、おでんなどに使いましょう。
    牛すじ肉も少し取り分けておくと良いですね

  9. 9

    みじん切りの玉ねぎを加えてカサ増ししたり、パスタソースとしてもおすすめです

  10. 10

    牛すじの茹で時間は弱火で2-3時間
    とろっとろがお好みの場合は3時間がおすすめ

コツ・ポイント

牛すじ肉の下処理は大量過ぎない方が良いです。
鍋にお肉が泳ぐ感じで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
レモンレモンクリーム
に公開
なるべく無添加、なるべく手作り、なるべく簡単、そしてなんといってもおいしいものをご紹介できればいいなぁ
もっと読む

似たレシピ