サバの野菜蒸し☆低糖質ダイエット中

歌夢里
歌夢里 @cook_40223562

現在進行中の我が家の低糖質食です。
寒い!動きたくない!運動苦手!
同じ境遇の方のお役に立てれば幸いです。
このレシピの生い立ち
年末年始の体重増に危機感を感じ、ネット検索で勉強し始めた低糖質ダイエット食。
お肉や魚の出汁を使うと、塩分も過多にならず美味しいものが食べられます。
サバ缶より生サバ派!一度生サバのふわふわを味わったらハマります!

サバの野菜蒸し☆低糖質ダイエット中

現在進行中の我が家の低糖質食です。
寒い!動きたくない!運動苦手!
同じ境遇の方のお役に立てれば幸いです。
このレシピの生い立ち
年末年始の体重増に危機感を感じ、ネット検索で勉強し始めた低糖質ダイエット食。
お肉や魚の出汁を使うと、塩分も過多にならず美味しいものが食べられます。
サバ缶より生サバ派!一度生サバのふわふわを味わったらハマります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生サバ 半身1枚
  2. 白菜 大4枚くらい
  3. もやし 1袋
  4. ミニトマト お好きな量
  5. 大さじ2
  6. ※つけダレ材料
  7. 大さじ1
  8. ポン酢 小さじ1
  9. 豆板醤 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    生サバの骨を取ります。
    腹骨、背骨、頭側の断面にある血合付近の骨も忘れずに。
    とれたら身側に塩をふって10分おきます。

  2. 2

    白菜を食べやすい大きさにカットします。
    もやしと一緒に鍋に敷きつめて、お水をかけておきます。

  3. 3

    1のサバを食べやすい大きさに切ります。
    野菜の上に並べたら、身に酒をかけます。
    ミニトマトも乗せちゃいましょう!

  4. 4

    火にかけ、鍋の中の水分が沸いてきたら蓋をして、中弱火で10分蒸したら出来上がり!

  5. 5

    サバから出る旨味と塩分とで、そのままでもあっさりいただけますが、物足りなければお好みのつけダレを少したらして。

  6. 6

    酒をレンジで500w20秒加熱してアルコールを飛ばし、ポン酢と豆板醤を混ぜたタレ。
    ピリ辛だけどお野菜によく合います。

コツ・ポイント

生サバがおすすめ!
臭くないし皮ごとぺろり。美味しいです。皮と身の間にある脂ののった部分が絶品です。
シンプルイズベスト!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
歌夢里
歌夢里 @cook_40223562
に公開
いろいろ初心者ですが、よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ