梅干し入り酢鶏☆低糖質ダイエット中

歌夢里
歌夢里 @cook_40223562

現在進行中の我が家の低糖質食です。
お酢の酸味を和らげるため、砂糖の代わりに梅干しを使ってみました。
このレシピの生い立ち
年末年始の体重増に危機感を感じ、ネット検索や本で勉強し始めた低糖質ダイエット食。
お酢に梅干しを加えると、不思議と酸味が和らぐねってとこからアレンジ酢鶏。
梅ペーストのおかげでとろみ要らず。
普通の酢鶏と一風変わりますが、私は好きな味です。

梅干し入り酢鶏☆低糖質ダイエット中

現在進行中の我が家の低糖質食です。
お酢の酸味を和らげるため、砂糖の代わりに梅干しを使ってみました。
このレシピの生い立ち
年末年始の体重増に危機感を感じ、ネット検索や本で勉強し始めた低糖質ダイエット食。
お酢に梅干しを加えると、不思議と酸味が和らぐねってとこからアレンジ酢鶏。
梅ペーストのおかげでとろみ要らず。
普通の酢鶏と一風変わりますが、私は好きな味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜4人分
  1. にんじん 1/3本
  2. ピーマン 小3個
  3. 生しいたけ 4枚
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. 鶏モモ肉 200g
  6. 梅干し 2粒
  7. にんにくみじん切り 1片
  8. 1つまみ
  9. 卵液 1/3個分
  10. 粉豆腐 大さじ1.5
  11. 炒め用油 大さじ1を2回
  12. ※合わせ調味料
  13. 大さじ1
  14. 大さじ1.5
  15. しょうゆ 小さじ1〜1.5
  16. 中華だし 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    梅干しを叩いてペースト状にし、調味料と混ぜておきます。

    にんにくを刻んでおきます。他の調味料とは混ぜずにそのまま。

  2. 2

    野菜を食べやすい大きさにカットします。
    にんじんだけ下茹でorレンジで加熱して火を通しておきます。(500w70秒くらい

  3. 3

    鶏モモ肉も一口大にカット。下味に塩ひとつまみしてよく混ぜ、卵液を加えてさらに揉み込みます。
    最後に粉豆腐を絡ませます。

  4. 4

    ②の鶏モモ肉を油をしいたフライパンで焼きます。
    中火でゆっくり、全体がいい色に焼けたら一度皿に取り出します。

  5. 5

    ③のフライパンをキッチンペーパーでさっと拭いたら、再度油をしいて玉ねぎとしいたけを炒めます。
    しっかり火は通します。

  6. 6

    にんじんとピーマンを加えて軽く混ぜ、③の鶏肉を戻してさらに1分くらい炒めます。

  7. 7

    フライパンの一部にスペースを作って、刻んだにんにくを入れて香りを出した後、合わせた調味料を加えます。
    炒め絡めたら完成!

コツ・ポイント

低糖質食を続ける時、大事なのは満足感と腹持ちです。味付けの都合上どうしても足りなくなるので、我が家では汁物を毎食付けます。このレシピで余った卵液も中華かき玉スープになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
歌夢里
歌夢里 @cook_40223562
に公開
いろいろ初心者ですが、よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ