材料3つ調味不要のにんじんしりしり

ふっくらにゃんこ
ふっくらにゃんこ @cook_40302929

全部1本1個1缶なので計量の必要もなく、にんじんの素朴な甘さとツナの油分で美味しく簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
ダイエット中に調味料が気になって色々削ぎ落としていった結果こうなりました。にんじんとツナ缶だけで十分美味しかったので、以来我が家の定番になりました。

材料3つ調味不要のにんじんしりしり

全部1本1個1缶なので計量の必要もなく、にんじんの素朴な甘さとツナの油分で美味しく簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
ダイエット中に調味料が気になって色々削ぎ落としていった結果こうなりました。にんじんとツナ缶だけで十分美味しかったので、以来我が家の定番になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. にんじん 1本(200gくらい)
  2. 1個
  3. ツナ(オイル缶) 1缶(70g入)

作り方

  1. 1

    洗ったにんじんを細切りにする。気になるなら皮を剥いても良いけど、加熱するのでそのままでも。
    卵も溶いておく。

  2. 2

    熱したフライパンにツナとにんじんを入れて火を通す。ツナの油で炒めるので、缶を開けたらそのまま投入。

  3. 3

    にんじんに火が通って甘くなったら、溶いておいた卵を入れて炒める。

  4. 4

    ☆食パンにそのままぎゅっと挟めば、簡単にわんぱくサンド風になります。むしろ今日はそのために作りました(*´∀`*)ゞ

コツ・ポイント

にんじんも卵も生食できるし、ツナも加熱調理済みの食品なので、加熱具合はお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふっくらにゃんこ
に公開
最近になって台所に立つようになったノービス。万年ダイエッター。「食べたいのなら作ればいいじゃない」を合言葉に、インスタントな食の誘惑に打ち勝つべく日々試行錯誤中。
もっと読む

似たレシピ