ふくさ寿司♪雛祭り

雛祭り、ふくさ寿司でお祝い♬
椎茸・人参入りのすし飯を卵で包み、桃色でんぶで着飾ります♡
お祝い気分が高まります!
このレシピの生い立ち
娘二人に何回も雛人形を飾りました。孫は男の子ですが、雛人形大好き!毎年エンヤコラと飾ります。今年も見たいそうです。戦隊物にハマっているのに。。
今年は袱紗寿司でお祝いです♪
ふくさ寿司♪雛祭り
雛祭り、ふくさ寿司でお祝い♬
椎茸・人参入りのすし飯を卵で包み、桃色でんぶで着飾ります♡
お祝い気分が高まります!
このレシピの生い立ち
娘二人に何回も雛人形を飾りました。孫は男の子ですが、雛人形大好き!毎年エンヤコラと飾ります。今年も見たいそうです。戦隊物にハマっているのに。。
今年は袱紗寿司でお祝いです♪
作り方
- 1
三つ葉はお湯に塩少々入れサッと湯がく。干し椎茸はぬるま湯で戻し細切りにする。人参は細切りにする。
- 2
干し椎茸に★を入れ蓋をして弱火で汁がなくなるまで煮込み、仕上げに蓋を取り汁を飛ばす。
- 3
人参は☆を入れ弱火で煮込み、仕上げに蓋を取り汁気を飛ばす。
椎茸・人参は冷ましてからみじん切りにする。 - 4
炊きたてのご飯に分量の合わせ酢を入れ切るように混ぜる。
- 5
⑶と白胡麻を入れ混ぜる。
- 6
卵に調味料を入れよく混ぜ込む。
*約15×17センチの卵焼き器の大きさで仕上げました。 - 7
フライパンを温め油を入れ流し込む。弱火にして表面が8割がた火が通ったら皿に入れ火を消す。裏面をフライパンに戻し余熱で焼く
- 8
薄焼き卵の半分上の所にすし飯を軽くひと握りのせる。
- 9
下半分を折ってから、三角の所を少し下に折る。
- 10
右端の卵を包み込んだら、左端の卵を重ねて包み込む。
- 11
ふくさ寿司の下に茹でた三つ葉を2本置く。
- 12
右端の三つ葉を左に向ける。
- 13
左端の三つ葉を回して結ぶ。
先の方にでんぶを少し乗せて完成ですよ。 - 14
桃色のでんぶです。袋入りで売ってます。
- 15
茗荷は千切りにして合わせ酢に漬ける。
- 16
ふくさ寿司を並べ、しその上に茗荷の酢漬けを絞ってのせて盛り付けました♪
お疲れ様でした!
コツ・ポイント
椎茸・人参は細切りにして煮てから、みじん切りにします。煮込む時間が違うので別々にしました。
卵は出来たら四角のフライパンが作り安いですが、長四角でも出来ます。少し厚みがあると破れにくいです。
手前がかかりますが楽しみながら作りました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ゆず&大葉 香る~♥^^♥酢飯・寿司飯 ゆず&大葉 香る~♥^^♥酢飯・寿司飯
美味しい~鮨屋の酢飯を作ろう!⋆保存版を使用アレンジ寿司飯!柚子、柚子茶を使って寿司飯に!ひな祭り、お祝い事、誕生日寿司 food town
その他のレシピ