彩り野菜のショートパスタ

野菜をたっぷり使ったショートパスタ。残りもの野菜の使い切りにもおすすめです。
このレシピの生い立ち
野菜のロスを減らすために週一度献立に入れる様にしたのがきっかけです。
野菜は少しずつたくさん入れると美味しいと思います、あまりもの消費に良いと思います。
彩り野菜のショートパスタ
野菜をたっぷり使ったショートパスタ。残りもの野菜の使い切りにもおすすめです。
このレシピの生い立ち
野菜のロスを減らすために週一度献立に入れる様にしたのがきっかけです。
野菜は少しずつたくさん入れると美味しいと思います、あまりもの消費に良いと思います。
作り方
- 1
ニンニクはみじん切り、にんじん、玉ねぎ、ズッキーニは賽の目切り。ほうれん草は4cm幅で切り分けます。
- 2
トマトは後で少し煮詰めるので適当にカットすれば良いです。
- 3
フライパンにオイルを敷きにんにくを弱火で炒めていきます。ぶくぶくと泡づくまで弱火とじんわりと
- 4
玉ねぎ、人参、ズッキーニを入れ、軽く塩を振り、中火から強火にし少し焦げ目がつくくらい炒めます。動かさない方が良いです
- 5
十分に炒めたら
、ほうれん草と生トマトを入れ、中火~弱火で煮詰めていきます。トマトの水気が出す様に少し潰すと良いかもです - 6
トマトの水気にとろみがつき、全体に馴染んだら一度火を止めパスタを茹でます
- 7
2Lほどの水に塩を20gほど入れパスタを茹でていきます。袋の表記通りの茹で時間で良いと思います。
- 8
茹で時間の半分経過したタイミングでソースに火を入れ直します。トマトの酸味を和らげる程度に塩で整えます
- 9
パスタが茹で上がったらソースとさっと和えてお皿に盛り付け、粉チーズを振って完成です。
コツ・ポイント
材料に特に決まりはありませんが、オイルベースで作るなら材料の幅がさらに広がりそうです。
ショートパスタはソースが絡みやすいのでパスタに吸わせることはあまり意識しないで良いと思います。その分ソースに多少の汁気が必要という感じです。
似たレシピ
その他のレシピ