大豆ミートを使ったヤンニョムチキン(風)

こばば★
こばば★ @cook_40303728

最近良く聞く大豆ミートを使って見ました!
ふとした時、食べたい時に大豆ミートは常温で保存できるので便利だとだとおもいます
このレシピの生い立ち
ふと気になって買ってみました!
言わないと気づかれないです!笑
知ってるとちょっと食感の違いが気になるかもしれないですが、ご飯のおかずに!

大豆ミートを使ったヤンニョムチキン(風)

最近良く聞く大豆ミートを使って見ました!
ふとした時、食べたい時に大豆ミートは常温で保存できるので便利だとだとおもいます
このレシピの生い立ち
ふと気になって買ってみました!
言わないと気づかれないです!笑
知ってるとちょっと食感の違いが気になるかもしれないですが、ご飯のおかずに!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大豆ミート 1パック
  2. 醤油 大さじ3
  3. みりん 大1
  4. ニンニク、生姜 小さじ1
  5. 片栗粉 大さじ3
  6. ゴマ 大さじ1
  7. ケチャップ 大さじ3〜4
  8. コチュジャン 小さじ1
  9. ゴマ 小さじ1
  10. みりん 大さじ1
  11. 砂糖 小さじ1
  12. ゴマ 好きなだけ

作り方

  1. 1

    30分ほどお水に漬ける
    好きな大きさに切る。

  2. 2

    唐揚げの味付けをする!
    自分の味が好きならお家の味付けで!全部すぐに吸ってくれるので付け置きの必要はないです!

  3. 3

    揚げ焼き!
    油を吸ってしまうので気にしてる人は少なめで

  4. 4

    いい感じに焼き目がついたら
    火をとめて☆を入れる
    混ぜながら軽く火を入れる
    最後にゴマ

  5. 5

    これ位のスプーンで調味料を測りました!こらが大さじ1の程です
    本来は大1は15gです。めんどくさいのでこのスプーンで!

  6. 6

    辛いのが苦手なのでコチュジャン少なめですが、好きな人は増やしても良いと思います!そのときはケチャップ減らして下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こばば★
こばば★ @cook_40303728
に公開

似たレシピ