冬至かぼちゃ

irharuka @cook_40054112
出汁も、みりんも、醤油も入っていない、砂糖と塩だけで味をつけた母の冬至かぼちゃのレシピ。
このレシピの生い立ち
母にレシピを聞いたら、「砂糖と塩で味をつけます。」とだけ教えてもらいました。 おいしくできたので、ここに砂糖と塩の分量を書きとめておきます。
冬至かぼちゃ
出汁も、みりんも、醤油も入っていない、砂糖と塩だけで味をつけた母の冬至かぼちゃのレシピ。
このレシピの生い立ち
母にレシピを聞いたら、「砂糖と塩で味をつけます。」とだけ教えてもらいました。 おいしくできたので、ここに砂糖と塩の分量を書きとめておきます。
作り方
- 1
粒あんは予め
レシピID : 19824133で準備しておく。 - 2
かぼちゃ を皮付きのまま、賽の目に切る。
- 3
鍋に粒あん大さじ4とかぼちゃを入れる。水100mlを足し中火にかけ、かぼちゃの皮が下になるように並べて蓋をする。
- 4
沸騰したら、弱火にして、8分ほど。水分が半分くらいに減るまで。
- 5
仕上げに砂糖大さじ1(餡やかぼちゃの甘味によるので味みして分量を決めてください)と塩を加えて味を整える。
- 6
つくれぽしてくださった、みなとのまんまさん、ボブナナさん、Emilyさん、まみこー♪さん、ありがとうございます。
- 7
皆さんの冬至かぼちゃとってもおいしそうですね。
- 8
コツ・ポイント
とてもシンプルな味付けです。
似たレシピ
-
-
-
塩と梅干のみで味付け かぼちゃの煮物 塩と梅干のみで味付け かぼちゃの煮物
まさかの砂糖やみりん、しょうゆを使わないかぼちゃの煮物。かぼちゃ本来の甘みが生きます!甘い煮物が苦手な人向き! 男だって簡単料理 -
-
-
出汁いらずで超シンプル!かぼちゃの煮物 出汁いらずで超シンプル!かぼちゃの煮物
使う材料は「かぼちゃ」と「砂糖」と「塩」だけ。出汁も使わないのでかぼちゃのおいしさがストレートに味わえます! 野菜すきすき -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20487005