作り方
- 1
油揚げ(すし揚げ)は、一辺に切り込みを入れ開いてから、熱湯をかけて油抜きし、粗熱が取れたら水気を絞っておく。
- 2
長ネギをみじん切りにし、鶏挽き肉、しょうゆ、塩と合わせてねり混ぜる。
- 3
❶の油揚げに❷をつめる。
油揚げの口をひだを作るようにまとめて凧糸でしばる。 - 4
お好みの煮汁で煮込む。
我が家はおでん(レシピID: 21967120)に入れています。 - 5
【おまけ(顔をつける)】
海苔をキッチンバサミで目と口の形に切る。 - 6
かまぼこのピンク色の部分だけを削ぎ取り、タピオカ用の太いストローでくり抜き、その内側を細いストローでくり抜き、頬を作る。
- 7
盛り付けた肉巾着に❺の海苔と❻のかまぼこを飾り付ける。
コツ・ポイント
長ネギの代わりに玉ねぎでも。
その他、人参など残り物の野菜を入れてもOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
楽しい福袋・巾着①鶏ひき肉&切干し大根 楽しい福袋・巾着①鶏ひき肉&切干し大根
何が入っているか楽しい福袋♪ 鶏ひき肉入りでボリュームのある煮物です(*^^*) おでんに入れても美味しい♡ ハートフルキッチン麗 -
《加賀れんこん農家》れんこんきんちゃく☆ 《加賀れんこん農家》れんこんきんちゃく☆
煮物に!お鍋に!おでんに!油揚げに詰めるだけの簡単メニュー!煮物だけど餅巾着みたいだから子供も喜ぶ! チヒロエルアー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20487544