春菊のお好み焼き

ぷらっちょ
ぷらっちょ @cook_40094788

大量の春菊でお好み焼きを作りました。
春菊好きにはたまらない香り、カリトロの食感!美味しいですよこれ。

このレシピの生い立ち
新鮮な春菊を大量に頂いたので、これはあれだな、セロリの葉っぱとおんなじやり方でいいな。
って思いました。
これです → レシピID : 18124905

春菊のお好み焼き

大量の春菊でお好み焼きを作りました。
春菊好きにはたまらない香り、カリトロの食感!美味しいですよこれ。

このレシピの生い立ち
新鮮な春菊を大量に頂いたので、これはあれだな、セロリの葉っぱとおんなじやり方でいいな。
って思いました。
これです → レシピID : 18124905

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1枚分
  1. 春菊(茎の柔らかいもの) 120~150g
  2. タコ焼きの粉 100g
  3. 100cc
  4. 豚バラスライス 3~4枚
  5. サラダ油 大さじ1
  6. 食べるとき
  7. お好みソース 適量
  8. マヨネーズ 適量
  9. 花かつお 適量
  10. 青のり粉 適量

作り方

  1. 1

    タコ焼きの粉を水で溶き、ざく切りにした春菊を加え、よく混ぜたらすぐにサラダ油を熱したフライパンで焼きます。

  2. 2

    火は強めの中火、端の方がカリッとなって来たら食べやすく切った豚バラを敷いて、

  3. 3

    フライ返しを使ってひっくり返します。心配なら菜箸も使って返すと安全です。
    しっかりと焼けて全体がカリカリですね。

  4. 4

    肉もカリカリに焼きたいです。端の方に肉の脂がにじんで肉が焼けるいい香りがしてきたら頃合いです。

  5. 5

    お皿は面倒なので、竹製のまな板にとって、そのまま切り分けました。

  6. 6

    ソース、マヨ、花かつおと青のりをかけて、完成です。

  7. 7

    春菊の香りがよくて、外はカリッと、中はトロッと。
    美味しいと思います。

コツ・ポイント

若い春菊を使うのがいいですね。茎が硬い場合は柔らかいところだけ使いましょう。
粉と合わせたらすぐに焼くのがお好み焼きのコツですね。時間を置くと野菜から水が出て、食感が重くなっちゃいます。
あと、タコ焼きの粉はカリカリに焼けるのでいいですね~

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぷらっちょ
ぷらっちょ @cook_40094788
に公開
普段の食事やお弁当とか、料理を楽しんでます。
もっと読む

似たレシピ