桜マドレーヌ

焼きたてはサクサクふわふわ、時間が経っても軽いマドレーヌ目指しました。桜あんを入れずにプレーンも作れます^_^
このレシピの生い立ち
1週間経っても美味しいマドレーヌが食べたくて
桜マドレーヌ
焼きたてはサクサクふわふわ、時間が経っても軽いマドレーヌ目指しました。桜あんを入れずにプレーンも作れます^_^
このレシピの生い立ち
1週間経っても美味しいマドレーヌが食べたくて
作り方
- 1
※桜の餡を入れずに焼けばプレーンマドレーヌを作れます。
- 2
※桜あんが多い程甘くなるので、その場合は生地のお砂糖を減らす等、甘さの調節をしてください
- 3
溶かしバターと太白ごま油を湯煎にかけ溶かす。熱くしすぎないように40度程にする。
- 4
※太白ごま油はバターで代用可
日にちが経ってから食べるのであれば太白ごま油おススメです - 5
全卵と卵黄を溶きほぐし上白糖を加え泡立てないように混ぜる。
お砂糖が溶けて透き通ってみえたらOK - 6
※卵が冷たい場合は少し湯煎して人肌程度に温める
- 7
薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておいたものを加えホイッパーで混ぜ合わせる。
- 8
生クリーム加え混ぜます
- 9
溶かしバター類を加えホイッパーで混ぜ合わせる
- 10
ぴったり密着ラップをして一晩寝かせる
- 11
型にバターまたはオイルスプレーをして、生地を少し入れる。
絞り袋を使うと便利です - 12
桜あんを乗せる。
1個8g程度
私は半分桜あん入り半分プレーン
※桜あん多い程甘いのでお好みで量を調整してください - 13
残りの生地を絞り、お好みでアーモンドを散らす。
- 14
170度23分焼く
※温度、時間は調整してください - 15
焼けたら型からすぐ外し
- 16
冷まします
- 17
しばらく冷ますと表面サクサクになります。手作りする時だけ味わえる特別な食感^_^
ぜひ手作りしてみてください - 18
日にちが経ってから食べる場合、
トースターで2分程焦げない程度に温めた後、しばらく冷ましてください。 - 19
クリームチーズ入りのやみつきマドレーヌ ID 20562616
おススメです
コツ・ポイント
バターの温度は熱くしすぎない事。
あんこの量が多いと生地が入りきらないので注意、生地を入れ過ぎるとら溢れるのでその場合マフィンカップ等に入れて焼いてください。
似たレシピ
その他のレシピ