鍋スープを買うのがもったいない時の鍋

ベルロトの親戚 @cook_40307240
鍋スープにお金を使いたくないので、我が家では、こればかり作っています。
このレシピの生い立ち
切ったら鍋に入れていくだけなので簡単で美味しいです。
鍋スープを買うのがもったいない時の鍋
鍋スープにお金を使いたくないので、我が家では、こればかり作っています。
このレシピの生い立ち
切ったら鍋に入れていくだけなので簡単で美味しいです。
作り方
- 1
大きな鍋に水1000cc入れて火にかける
- 2
湯を沸かしている間に、豚肉を冷凍しているならレンジで解凍する。
○の調味料を入れる。 - 3
キャベツ(または白菜)以外の野菜や豆腐などを食べやすいサイズにカットし、湯が沸いてなくても、カットする都度入れていく。
- 4
湯が沸いたら、豚肉を入れ、すりみを食べやすいサイズにスプーンですくって、鍋に入れる。
- 5
まだ入れてない野菜などをカットして入れる。
- 6
写真のように、アクが出るので、おたまですくって取り除く。
- 7
キャベツやネギはすぐに火が通る為すぐに食べない場合鍋にのせておく。
- 8
薄揚げやごまは、最初から入れてOKです。忘れてました。
- 9
食べる時に、火にかけて最後にごま油をひとふりする。
コツ・ポイント
材料はこれの通りでなくても、余ってるものを色々入れてます。例えば、大根、玉ねぎ、しいたけ、冷凍コーン、うどん、魚の切り身など
似たレシピ
-
-
スープも飲み干したい☆ごま豆乳鍋 スープも飲み干したい☆ごま豆乳鍋
寒くなってくると大活躍のお鍋♡ごまと豆乳のまろやかスープに好きな具材を入れて!!汁まで飲み干すごま豆乳鍋です(*^^*) canary-bird -
-
-
-
-
-
もつ抜きの野菜もつ鍋風スープ もつ抜きの野菜もつ鍋風スープ
キャベツを使ったスープが食べたい、けどコンソメ味は飽きてしまったので、作りました。もつが入ってない、節約もつ鍋風スープ! 糖質気にする節約女 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20512046