鍋(お茶の葉)-レシピのメイン写真

鍋(お茶の葉)

☆サミィ☆
☆サミィ☆ @cook_40298387

お茶の葉風味がいい感じ!
このレシピの生い立ち
テレビで「お茶しゃぶしゃぶ」みたいな鍋物紹介をしていたのを思い出して、急に試したくなりました。
赤魚しかなかったから入れたけど、赤魚はやっぱり煮付けかみそ汁ですね(~_~;)
でも、赤魚投入前はお茶の風味ですごくいい感じでした(笑)

鍋(お茶の葉)

お茶の葉風味がいい感じ!
このレシピの生い立ち
テレビで「お茶しゃぶしゃぶ」みたいな鍋物紹介をしていたのを思い出して、急に試したくなりました。
赤魚しかなかったから入れたけど、赤魚はやっぱり煮付けかみそ汁ですね(~_~;)
でも、赤魚投入前はお茶の風味ですごくいい感じでした(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 昆布 2✖️20センチ位
  2. かつお節 普段作るみそ汁より濃い位
  3. お茶の葉 大さじ3
  4. 大根(スライサーで円形に) 5センチ分
  5. モヤシ 3/4袋
  6. ねぎ(青い部分) 5センチ✖️好きなだけ
  7. 水菜 5センチ好きなだけ
  8. 肉(魚以外何でも) 好きなだけ
  9. 味ポン 適量
  10. 柚子胡椒 適量

作り方

  1. 1

    鍋に昆布で出汁をとる。

  2. 2

    1にかつお節も入れて更に出汁をとる。

  3. 3

    マグカップ等でお茶を濃く作って2に入れ、火にかける。

  4. 4

    沸騰したら、肉と野菜を入れる。

  5. 5

    味ポン、柚子胡椒など、好きな味で食べる。

コツ・ポイント

まぁるい大根やしゃぶしゃぶ肉で、他の具を挟んで食べるのが美味しい( ´ ▽ ` )ノ

お魚も合うかもしれませんが、鍋なので、骨の心配がないお肉の方が私は安心、、、タラとかはいけるかも?赤魚は、、、好きじゃなかったです(苦笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆サミィ☆
☆サミィ☆ @cook_40298387
に公開
「疲れてる時でもどうにか食べるためのレシピ」や「ちっちゃなコツの覚書き」が多いです。「皆様のレシピ」を自分用にまとめさせていただくことも多いです。料理は苦手ですが、良い☆サミィ☆に成る為、参加させてもらっていますm(_ _)m( ´ ▽ ` )カテゴリの見方例;「サラダ(大根・ムネ肉・水菜・トマト)」→「さ(サラダ)」と「た(大根)(トマト)」と「ま(ムネ肉)(水菜)」のカテゴリ
もっと読む

似たレシピ