麺弁当 大豆のお肉のルーロー麺弁当

マルコメレシピ
マルコメレシピ @marukome_cookpad

大豆のお肉でヘルシー仕上げ!ルーローハンの麺弁当アレンジレシピです。

このレシピの生い立ち
マルコメの液みそを使って、アレンジ豊富な麺弁当で毎日のお弁当のバリエーションを増やしましょう♪

麺弁当 大豆のお肉のルーロー麺弁当

大豆のお肉でヘルシー仕上げ!ルーローハンの麺弁当アレンジレシピです。

このレシピの生い立ち
マルコメの液みそを使って、アレンジ豊富な麺弁当で毎日のお弁当のバリエーションを増やしましょう♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ダイズラボ 大豆のお肉フィレ 1袋
  2. 長ねぎ 1/2本
  3. にんにく 1/2片
  4. しょうが 1片
  5. チンゲン菜 1株
  6. 中華麺 2玉
  7. ゆで卵 1個
  8. 小さじ1
  9. ごま 大さじ1/2
  10. 【A】
  11. 液みそ 料亭の味 大さじ1
  12. みりん 大さじ1
  13. オイスターソース 大さじ1
  14. 100ml

作り方

  1. 1

    今回は、ダイズラボ「大豆のお肉フィレ」「液みそ 料亭の味」を使います。

  2. 2

    長ねぎ、にんにく、しょうがはみじん切りにする。ゆで卵は殻をむく。

  3. 3

    チンゲン菜は洗って丸ごとラップで包み、600Wの電子レンジで2分加熱する。

  4. 4

    中華麺はごま油少々(分量外)で3分程ほぐしながら炒める。

  5. 5

    別のフライパンにごま油を熱し、長ねぎ、にんにく、しょうがを加えて炒める。

  6. 6

    香りが立ってきたら「大豆のお肉」を加えて全体を炒め合わせる。

  7. 7

    <6>に【A】とゆで卵を加える。卵が割れないよう気を付けて汁気を飛ばしながら炒め煮し、仕上げに酢を加える。

  8. 8

    お弁当箱に<4>を一口分ずつ巻いて詰め、<7>の卵以外を乗せる。食べやすい大きさに切った<7>の卵とチンゲン菜を盛る。

コツ・ポイント

中華麺の代わりにごはんやうどんでも美味しくいただけます。炒め煮の仕上げにXO醬や五香粉、中華ミックススパイスを振るとより本格的な味わいになります。細菌の繁殖を防ぐため、冷ましてから蓋をしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マルコメレシピ
マルコメレシピ @marukome_cookpad
に公開
みそ、糀、大豆を使った、毎日が楽しくなるような美味しいレシピをご紹介しています!http://www.marukome.co.jp/recipe/
もっと読む

似たレシピ